TOP > エンタメ > 初心者でも自作PCがつくれるってほんと!?

初心者でも自作PCがつくれるってほんと!?

2015/10/30公開 / 2023/05/30更新

「自分でPCをつくってみたいけど、難しそうだな」と思っている人はいませんか?

実は初心者でもPCを比較的簡単につくるコツがあります。自分でつくれば、既製品を買うより安く、自分の好みに合ったPCが出来上がります。

では、どうすればいいのでしょうか?どんな点に気をつければいいのでしょうか?今回は、初心者にもできる自作のPCについてご紹介します。

PCを自作するメリットとは?

PCを自作することには、たくさんのメリットがあります。代表例を挙げてみます。

修理やカスタマイズが簡単にできる

既存メーカーのPCの場合、故障を自分で直そうとしたり自分の好みに合わせてカスタマイズしようとすると、メーカー独自の部品が必要になります。それらの部品は一般のPCパーツ販売店では取り扱っていないため、修理はメーカーに出すことになります。時間がかかりますし、保証期間がすぎていた場合は修理費用も高額になります。

しかし、自作PCなら簡単です。部品は「ATX」や「マイクロATX」という統一の規格でつくられているので、PCパーツ販売店で簡単に手に入ります。もちろん、修理代金も抑えることができます。

好きなモノを選択できる

好みのPCをつくるには、ハードディスクやメモリの容量などを自由に選んで注文できるBTO(Build to Order=受注生産)のPCを購入する方法もあります。しかしパーツによって製造メーカーがわからない場合があり、これも購入した店舗などを通して修理を依頼します。

自作する場合は、信頼度の高い好きなメーカーのパーツを組み合わせることが可能です。好きなデザインのPCケース(PC本体のケース)を選べば、オリジナリティあふれるPCをつくることもできます。

パーツから知る

PCとは部品が集合している機械です。それぞれのパーツが個々の役割を果たしています。そこで自作PCにとって非常に重要なパーツについて説明します。

PCケース

PC本体のデザインを左右するPCケース。どれを選ぶのかによって、新しくパーツを取り付けて機能をアップさせたいときの「拡張性」や、動作音に影響を与える「静音性」が変わります。

まずはサイズから選びます。大きいものから「ATX」、「マイクロATX」、「ミニITX」と続きます。「大は小を兼ねる」で、取り付けるパーツ選びの幅が広がることを考えると、初心者の人にはATXがオススメです。

PCケースに電源がついている場合もありますが、そちらはオススメしません。あくまでも付属品レベルの電源といえるので、別に準備したほうがいいでしょう。

CPU

データ処理の速度に影響を与えるのがCPUです。性能が高いほどPCをサクサク使用できます。CPUでオススメしたいのは、IntelとAMDの2大メーカーです。どちらも同じような精度ですが、初心者の人は有名なIntelを使用するほうが良いでしょう。

マザーボード

CPUやメモリなどの電子部品を搭載したのがマザーボードです。新たに取り付けるパーツは、何らかの形でマザーボードに組み込まれます。選び方は使用するCPUや拡張性を考えながら、初めに選択したPCケースのサイズに合わせましょう。

またマザーボードにはメモリを指し込むためのスロット(溝)が搭載されているため、メモリの規格に対応できるタイプを選びます。メモリはDDR3 、DDR2、DDRの順に古くなっていきます。DDR3を選び、マザーボードもDDR3に対応しているモノを選びましょう。

光学ドライブ

DVDやブルーレイなどの外部ディスクを挿入して読み込むためのパーツです。これまではCD・DVDのみのタイプが多かったものの、最近ではブルーレイドライブの人気が高まっています。ただ、ブルーレイドライブは倍以上の値段がかかるので、パソコンでブルーレイを見ない人はDVDドライブで十分です。

初心者が気をつけたいこと

初心者がPCづくりで不安になるのは「失敗しないか」でしょう。初心者がつまずく箇所はほぼ同じです。これらの要素を抑えておけば、オリジナルのPCをつくれます。

パーツの組み合わせが合わない

規格の違うマザーボードとメモリを購入してしまった例など、初歩的な確認ミスです。ほかにはサイズの違いで組み合わせがうまくできない、配線が合わないといったことが起きます。

配線が足りない

機能性の高いPCをつくるときの注意点です。安物の電源ユニット(コンセントの電気をパソコンで使える電気に変えるパーツ)などを購入したとき、ケーブルを接続する端子の数やケーブルの長さが足りないという事態が起こりがちです。

慣れれば簡単な自作PC

マザーボードを基板に組み合わせていけるため、初心者でも比較的容易にできるのが自作PCです。好きなパーツを組み合わせてカスタマイズでき、修理の際にもパーツが安価で簡単に手に入ります。「難しそう」と自ら敷居を上げずに、ぜひ挑戦してみてください。世界でただ一つ、自分だけのお気に入りのPCが手に入りますよ。

制作:工場タイムズ編集部

NEW

  • 部品製造の仕事内容とは?重要性やメリットとデメリットも解説
  • 検品とはどんな仕事?検品作業の仕事内容とやり方やミスの対策方法を解説
  • 三交代制はきついといわれる理由とは?向いている人や長く働くコツを解説
  • 板金塗装の仕事はきつい?向いている人向かない人の特徴や対処法を解説
  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!

TERND HASHTAG

RANKING

あわせて読みたい
  • 自宅サウナの”簡単”な作り方・DIYに必要な金額も合わせてご紹介
    • #DIY
    • #サウナ
    • #作り方・工程・仕組み
    • #健康・ヘルスケア
  • 百均コスメってホントに危険?お値段以上の神コスメの秘密を覗いてみた!
    • #ファッション・アパレル・服装
    • #美容・メイク
  • その腹筋どうやって鍛えたの?「K-POPアイドル」の筋トレメニューに注目!
    • #コツ・ノウハウ
    • #ファッション・アパレル・服装
    • #美容・メイク
    • #雑学
  • 今日何する? 天気が悪い日こそ思いっきり遊ばない?
    今日何する? 天気が悪い日こそ思いっきり遊ばない?
    • #体験
  • スイーツ男子必見! カッコ良く嗜む男のカフェ時間
    スイーツ男子必見! カッコ良く嗜む男のカフェ時間
    • #フード・食品・飲料
  • 「karina cosa(カリナ・コーサー)」ってどんな人? 話題の麗人を深堀りしてみました!
    「karina cosa(カリナ・コーサー)」ってどんな人? 話題の麗人を深堀りしてみました!
    • #オタ活・推し活
  • 「ヨンジーガムロ」にハマる人続出! 美味しすぎる"飲む"アジアンスイーツ
    「ヨンジーガムロ」にハマる人続出! 美味しすぎる”飲む”アジアンスイーツ
    • #フード・食品・飲料
  • 休みの日こそ自転車で出かけない? 東京サイクリングのすすめ
    休みの日こそ自転車で出かけない? 東京サイクリングのすすめ
    • #体験
  • 夜勤明けでも食べられる! 「早い・安い・うまい」の3拍子そろった飲食店特集・愛知県編
    • #フード・食品・飲料
  • 1本バッグに忍ばせたい!「バータイプ食品」で手軽にお食事しませんか?
    • #フード・食品・飲料
PICKUP
  • 特定化学物質作業主任者
    特定化学物質作業主任者とは? 資格や仕事内容をもっと知りたい!
  • ロウ付け
    ろう付けとは? はんだ付けとの違い、必要な道具、手順、役立つ資格
  • フォークリフト 種類
    フォークリフトの種類とは? それぞれの特徴と運転に必要な資格を解説
    • #フォークリフト
  • 求人 電話
    求人に応募する際の電話のかけ方とは? 必要な準備と大切なマナー
    • #就職・転職・キャリア
  • 話題の画像生成AIを使ってみるVol.1
    • #AI・人工知能
    • #じゅーじー
    • #オタ活・推し活
  • 推し香水
    【推し香水】SNSで話題!推しをイメージしたオリジナル香水が作れるってホント?
    • #オタ活・推し活
  • アイラップ 使い方
    そんな使い方もできるなんて! 神商品「アイラップ」の活用方法特集
    • #豆知識・お役立ち情報
  • 上司と飲み会
    上司との飲み会!事前に知っておきたいこと5選
    • #教養・知識
  • 流行りのメイク
    次はこの顔が来る!? SNSで話題の「○○メイク」7選!
    • #美容・メイク
  • 製造業 志望動機
    ものづくり・製造業の志望動機(履歴書)が思い付かない方必見!書き方と職種・経験別に例文を紹介
    • #就職・転職・キャリア

NEW

  • 部品製造の仕事内容とは?重要性やメリットとデメリットも解説
  • 検品とはどんな仕事?検品作業の仕事内容とやり方やミスの対策方法を解説
  • 三交代制はきついといわれる理由とは?向いている人や長く働くコツを解説
  • 板金塗装の仕事はきつい?向いている人向かない人の特徴や対処法を解説
  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!

TERND HASHTAG

RANKING