TOP > ビジネス > 工場への就職・転職に筆記試験はあるの? 応募者の不安を解消!

工場への就職・転職に筆記試験はあるの? 応募者の不安を解消!

2019/03/22公開 / 2023/06/20更新

工場への就職・転職を希望する人のなかには「面接だけでなく筆記試験も行われるの?」と不安や疑問をもつ人もいるのではないでしょうか。筆記試験といっても種類はさまざまで、希望する職種によってその内容もレベルも異なります。

そこで今回の記事では、工場への就職・転職をする場合に筆記試験はあるのかどうか、具体的にどんな内容の試験が実施されているか、また筆記試験を受ける際にはどのような対策が効果的か、といったことについて詳しく説明します。

工場への就職・転職に筆記試験はある?

会社によって異なる

工場への就職・転職において筆記試験を行われるかどうかは、それぞれの企業によって異なります。割合としては面接のみを行うケースが多いのですが、中には筆記テストを行う企業もあります。

筆記テストといってもその多くは一般常識や簡単な計算だったりと、比較的容易な問題が出題されることが多いです。工場勤務者の採用は、学歴・職歴を問わずに採用を行っているケースが多いため、面接試験が最重要視され筆記試験はそれほど重要視されない傾向があるようです。

雇用形態にかかわらず、実施している企業もある

パートや派遣社員、正社員など、工場勤務にもさまざまな雇用形態がありますが、どのような雇用形態であるかにかかわらず筆記試験を導入している企業もあります。たとえば、派遣会社に登録して工場勤務をする場合、その派遣会社で筆記試験を実施するケースがあります。人気の高い職種では応募が集中しするので、応募者を絞るために筆記試験を行うことが多くみられます。

ほかにも適性検査が実施される可能性が考えられます。適性検査といっても種類はさまざまで、その職種に適合できるかどうかの「能力検査(職業適性検査)」、その人物の個性や性格を図る「性格検査」などがあります。近年は適性検査のひとつとして「SPI試験」と呼ばれる試験が実施されています。SPIでは国語を中心とした言語問題と、計算を中心とした非言語の問題が出され、その人物の適性能力を詳しく図っていきます。

筆記試験の主な内容

工場での就職・転職で筆記試験が実施される場合、どのような内容の試験が実施されるのかを詳しく見ていきます。

適性検査

適性検査は主に「性格検査」と「能力検査」の二つに分かれます。性格検査は、その人の性格や個性を見極めるための検査で、面接だけでは分からない部分を知るために行われることが多いです。

能力検査は、基礎学力や論理能力、思考力などを図るための筆記試験です。基礎学力から一般常識テスト、その職種特有の専門知識が必要なテストまで、各企業が採用したい人材に合わせて幅広いレベルで試験を行います。工場の採用においては「自社工場で働く際に必要とされる能力」を図るものとして筆記試験が行われることがあります。

一般常識

一般常識テストは、その応募者が社会人として必要とされる最低限の知識を持っているかどうかを判断するテストです。国語、英語、社会、文化、時事といった分野から問題が出されます。とはいえ、基本的に中学生でも解けるようなレベルの問題で設定されていることが多く、それほど心配する必要はありません。

計算

筆記試験では計算が出ることもありますが、足し算、引き算、掛け算など小・中学生レベルの優しい計算問題が出題されることが多いようです。こちらもそれほど心配する必要はありませんが、不安な方は事前にいくらか練習しておくのもよいでしょう。

専門知識

工場勤務といっても内容はさまざまで、技能職といわれる流れ作業(ライン作業)だけを行う仕事もあれば、技術職といわれる生産システムの構築や生産設備・稼働状況の監視などを行う仕事もあります。後者の技術職を希望する場合は専門知識が必要になるので、筆記試験では専門知識の問題が出題されることが多くなります。

作文

企業によっては作文が試験に出ることもあります。あるテーマに沿って作文を書くことになりますが、内容としては「この仕事へのやる気」「将来の自分について」「時事問題について」「学生時代に熱中したこと」「職場でのコミュニケーションの重要性について」など、いろいろなテーマが与えられ、それに対する自分の思いや意見を書いていきます。それほど難しく考えず、ありのままの自分の気持ちで書くことが大切です。

こうした筆記試験の内容を見てみると、技能職を希望するか、技術職を希望するかでその対策方法も大きく変わってくるでしょう。技能職は専門知識がなくても勤務が可能なので、筆記試験がある場合でもそれほど難しい問題は出ません。

しかし、技術職は「どうすればよりコストの低い生産システムを構築できるか?」「どうすれば製品の品質を下げずに大量に生産できるか?」といった仕組み作りに伴う専門知識が必要になるので、それに合わせた勉強が不可欠になります。

筆記試験の対策方法

筆記試験の対策方法について具体的にご紹介していきます。

問題集を解く

適性検査、一般常識テスト、計算など、筆記試験の内容は企業や職種によって大きく異なります。問題のレベルは高くはないといっても、やはり事前に勉強しておくことで万全を期すことができます。

適性検査の出題範囲は、それぞれの企業によって異なります。性格検査のみの場合もあれば、言語・計算問題が出ることもあります。SPIのような本格的な検査になることもあるので、希望する職種や企業のレベルに合わせて対策をすることが必要になります。

筆記試験対策で最も効果的なのが「問題集を解く」ことです。近年は一般企業へ就職・転職する際の、適性検査対策本や問題集(SPI問題集)が各社から数多く販売されています。過去問題の傾向、出題パターンが多く載っており、それらの問題の解き方を事前に勉強しておけば実際の筆記試験でも高得点を得られる可能性が高くなります。

販売されている問題集によっては、職種やスキルに合わせた問題を載せているものもあるので、自分に最も合ったものを選んで勉強するのが効果的です。

ニュースを見る

筆記試験の一般常識問題では、国語・数学・社会・理科・英語などの科目のほか、文化・時事の問題が多く出題されます。出題数の割合としては文化・時事のほうが多くなるので、最近の政治や社会の動向についてもある程度把握しておく必要があります。

例えば「現在のアメリカの大統領は誰か」「将棋で29連勝の新記録を打ち立てた棋士は誰か」「次のオリンピックの開催地はどこか」など、ニュースやメディアを見ていなければわからないような問題が出題されます。

このような文化・時事の問題につまずかないようにするには、日ごろからニュース・メディアの情報をチェックしておくことも大切です。

専門知識を勉強する

工場勤務で技術職を希望するならば、専門知識の勉強が必須になります。もちろん専門学校などに通って学ぶ人もいますが、必要とされる専門知識は学校に通わなければ学べないというわけではありません。別の仕事をしながら学ぶこともできますし、専門書を購入して独学で勉強していくこともできます。

自分がどんな職種を希望していて、それに合わせてどんな専門知識を学ぶべきかを知ることも重要です。

希望の職種に合った参考書や問題集を活用しよう

筆記試験においては、問題の正解・不正解の正確さだけでなく、制限時間内にどれだけ多くの問題に取り組めたか(回答を書くことができたか)も重要なポイントになります。というのも、問題をどれだけの速さで取り組めるかという点も、スピード能力(作業の速さ)という意味で評価の判断基準になるからです。

そのため、適性検査やSPIの参考書を読み込む、問題集を繰り返し解く、日々のニュースをよく知っておく、作文をしっかり書けるように練習しておく、などポイントを押さえた対策を行い、できるだけ素早く回答できるように事前準備をしておきましょう。

制作:工場タイムズ編集部

NEW

  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!
  • 簡単な仕事15選|楽で稼げる仕事の探し方を詳しく解説!
  • 工場の寮はどんな感じ?部屋の種類や特徴、メリットまで詳しく解説
  • 期間工の寮の特徴とは?メリットから工場選びの注意点まで紹介
  • 期間工で働くのはデメリットしかない?仕事内容や向いている人も紹介

TERND HASHTAG

RANKING

あわせて読みたい
  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!
  • 簡単な仕事15選|楽で稼げる仕事の探し方を詳しく解説!
  • 工場の寮はどんな感じ?部屋の種類や特徴、メリットまで詳しく解説
  • 期間工の寮の特徴とは?メリットから工場選びの注意点まで紹介
  • 期間工で働くのはデメリットしかない?仕事内容や向いている人も紹介
  • 工場の人間関係は難しいって本当?気をつけるべきポイントや職場選びのコツを紹介
  • 仕事が続かない人の特徴とは|長く続けるポイントと適した仕事を解説
  • 期間工がきつい理由|メリットと適した職場の選び方についても解説
  • 中卒は住み込みの仕事ができる?メリットや注意点を解説
  • 職人気質ってどんな性格?向いている仕事や強みを解説
PICKUP
  • 特定化学物質作業主任者
    特定化学物質作業主任者とは? 資格や仕事内容をもっと知りたい!
  • ロウ付け
    ろう付けとは? はんだ付けとの違い、必要な道具、手順、役立つ資格
  • フォークリフト 種類
    フォークリフトの種類とは? それぞれの特徴と運転に必要な資格を解説
    • #フォークリフト
  • 求人 電話
    求人に応募する際の電話のかけ方とは? 必要な準備と大切なマナー
    • #就職・転職・キャリア
  • 話題の画像生成AIを使ってみるVol.1
    • #AI・人工知能
    • #じゅーじー
    • #オタ活・推し活
  • 推し香水
    【推し香水】SNSで話題!推しをイメージしたオリジナル香水が作れるってホント?
    • #オタ活・推し活
  • アイラップ 使い方
    そんな使い方もできるなんて! 神商品「アイラップ」の活用方法特集
    • #豆知識・お役立ち情報
  • 上司と飲み会
    上司との飲み会!事前に知っておきたいこと5選
    • #教養・知識
  • 流行りのメイク
    次はこの顔が来る!? SNSで話題の「○○メイク」7選!
    • #美容・メイク
  • 製造業 志望動機
    ものづくり・製造業の志望動機(履歴書)が思い付かない方必見!書き方と職種・経験別に例文を紹介
    • #就職・転職・キャリア

NEW

  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!
  • 簡単な仕事15選|楽で稼げる仕事の探し方を詳しく解説!
  • 工場の寮はどんな感じ?部屋の種類や特徴、メリットまで詳しく解説
  • 期間工の寮の特徴とは?メリットから工場選びの注意点まで紹介
  • 期間工で働くのはデメリットしかない?仕事内容や向いている人も紹介

TERND HASHTAG

RANKING