TOP > 技術 > やっとわかった! NC旋盤の基礎知識

やっとわかった! NC旋盤の基礎知識

2015/08/22公開 / 2023/05/31更新

工場には「NC旋盤(エヌ・シーせんばん)」という機械があります。

NC旋盤はあまり馴染みのない言葉ですよね。しかし「NC旋盤」はものづくりには欠かせない機械なので、工場ではよく目にする機械です。

今回はそんな「NC旋盤」についての基礎知識をご紹介します。

「NC旋盤」とは?

そもそも「旋盤」とは、金属などの材料を削ってものをつくり出すための機械です。このような削る作業のことを切削(せっさく)加工といいます。たとえば、金属でできたものを回転させて削ることでネジ山をつくる「ネジ切り」という切削加工があります。

そして、その旋盤にNC(Numerical Control)をつけたのが「NC旋盤」です。NCは「数値制御」を意味します。コンピューターで数値をコントロールし、ほぼ自動的に切削加工を行うことのできる機械です。あらかじめ決められた数値通りにNC旋盤が動いてものを削って加工をしてくれます。材料をどのくらい回すのか、削るための刃をどう動かすかなどの数値を設定します。

このように、コンピューターによってほぼ自動的に作業を行うため、たくさんの加工を行っても製品ごとのバラつきが小さくなります。またモーターで動くので、とても速く製品をつくり出すことができます。生産性と品質を同時に向上させることができるのです。

みなさんが普段の生活や、仕事中に使っているものづくりにもNC旋盤が利用されています。例えば、先ほどご紹介したネジをはじめ、ケーブル類の持ち手の滑り止め部分、ギターのストラップピン、車や飛行機の部品などがあります。みなさんの身の回りにある丸や円筒型になっている金属があれば、NC旋盤によってつくられたものかもしれません。

NC旋盤の機械や道具

NC旋盤には「主軸固定型NC旋盤」や「主軸移動型NC旋盤」など多くの種類があります。また「バイト」と呼ばれる材料を削るための刃の部分によって、さらに細かく分類することができます。

NC旋盤はその種類によって特徴が異なります。同じ作業を繰り返すのが得意、特殊な一点加工が得意、長いものが得意、小さいものが得意、パワーがあるものが得意など、それぞれ個性があります。見た目のバリエーションも豊富ですが、共通しているのは数値制御するための大きなディスプレイやキーボード類などの装置が備えられていることです。

NC旋盤を使う目的によって使う機械の形態が違うので、使用する機種ごとに講習を受けたり、トレーニングをしたりして取り扱い方法などを学んでいくことになります。マニュアルには、初めて聞く言葉がたくさん書かれていることでしょう。まずはひとつひとつ丁寧に理解していくのが上達への第一歩といえます。

NC旋盤に必要なプログラミング

NC旋盤を動かすために、数値が設定されていることを説明しましたが、この数値は編集をしたり新たに作成したりすることができます。NC旋盤のプログラムと呼ばれ、数字や記号を使ってNC旋盤に動きを記憶していきます。これにより図面通りに製品を作り出すことができるのです。

このような図面からプログラムを作成していく仕事もあります。工場内での作業ではなくデスクワークがメインとなるので、女性でも働きやすい仕事といえます。また、一度習得すると他の会社でも使える技術なので、身につけておくと仕事の幅が広がるスキルといえるでしょう。気になる人は、まずNC旋盤のプログラムに関する本を読んでみるといいかもしれません。

NC旋盤のメンテナンスも忘れずに!

NC旋盤を担当する作業者としての仕事は、基本的に一つひとつの作業を丁寧にこなしていくことで初心者でもチャレンジしやすい 作業となっています。また、安全に図面通りのものづくりをするためには、機械のメンテナンスも覚えておきましょう。

基本的な仕事の流れは、まず加工する材料をNC旋盤に取りつけるとことから始まります。次に運転開始または起動といったボタンを押して切削加工を開始します。加工はNC旋盤が自動的に行うので、加工が完了したら製品を取り出して、次に加工するものを取りつけて加工開始のボタンを押す、といった作業を繰り返していきます。

このような加工を繰り返すと、NC旋盤の刃がすり減ったり傷んだりします。そのため、作業スケジュールの合間をぬって、刃物類の取り替え作業や潤滑油や切削油といった油類の管理や補充を行うことが大切です。もし機械に異変がみられた場合は、上司や機械に詳しい人に相談をしてからメンテナンスをしましょう。NC旋盤が壊れないようにメンテナンスをすることも作業者の重要な役割となります。

まとめ

ものづくりに欠かせない「NC旋盤」とその仕事。はじめは機械の操作や管理が主な仕事でしょう。基本的な作業を繰り返すことが多いので、集中力を切らさず着実に作業をしていきましょう。NC旋盤についてより詳しく学びたい人はプログラムについて学んでもいいかもしれません。どのような仕組みでNC旋盤が動いているのかの理解にもつながります。

制作:工場タイムズ編集部

NEW

  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!
  • 簡単な仕事15選|楽で稼げる仕事の探し方を詳しく解説!
  • 工場の寮はどんな感じ?部屋の種類や特徴、メリットまで詳しく解説
  • 期間工の寮の特徴とは?メリットから工場選びの注意点まで紹介
  • 期間工で働くのはデメリットしかない?仕事内容や向いている人も紹介

TERND HASHTAG

RANKING

あわせて読みたい
  • ステンレスの溶接加工の種類とは|素材の種類と溶接のポイントも解説
    • #溶接・アーク溶接
  • こんなのが欲しかった! 作業効率がアップする便利工具特集
    こんなのが欲しかった! 作業効率がアップする便利工具特集
    • #機械・道具・ツール
  • そんなことにも使われているとは! AIのおもしろい活用事例をご紹介!
    そんなことにも使われているとは! AIのおもしろい活用事例をご紹介!
    • #AI・人工知能
  • なんだか人っぽい?「Chat GPT」に話しかけてみた!
    なんだか人っぽい?「Chat GPT」に話しかけてみた!
    • #AI・人工知能
  • 最新の機械
    驚愕すること間違いなし!!工場で活躍する機械&最新技術5選
    • #先端技術
  • 工場勤務で大活躍、困ったときに便利なグッズとは?
    • #機械・道具・ツール
  • 知られていない最新の製造系の技術・ロボット特集!
    • #AI・人工知能
  • クール素材をフル活用して暑さを乗り切ろう!
    • #原料・素材
  • 菓子製造技能士の資格って何?資格をとったらどんな職場で活躍できるの?
    • #資格
  • 暑い夏こそ「氷」で涼しく快適に!氷製造の世界
    • #食品加工
PICKUP
  • 特定化学物質作業主任者
    特定化学物質作業主任者とは? 資格や仕事内容をもっと知りたい!
  • ロウ付け
    ろう付けとは? はんだ付けとの違い、必要な道具、手順、役立つ資格
  • フォークリフト 種類
    フォークリフトの種類とは? それぞれの特徴と運転に必要な資格を解説
    • #フォークリフト
  • 求人 電話
    求人に応募する際の電話のかけ方とは? 必要な準備と大切なマナー
    • #就職・転職・キャリア
  • 話題の画像生成AIを使ってみるVol.1
    • #AI・人工知能
    • #じゅーじー
    • #オタ活・推し活
  • 推し香水
    【推し香水】SNSで話題!推しをイメージしたオリジナル香水が作れるってホント?
    • #オタ活・推し活
  • アイラップ 使い方
    そんな使い方もできるなんて! 神商品「アイラップ」の活用方法特集
    • #豆知識・お役立ち情報
  • 上司と飲み会
    上司との飲み会!事前に知っておきたいこと5選
    • #教養・知識
  • 流行りのメイク
    次はこの顔が来る!? SNSで話題の「○○メイク」7選!
    • #美容・メイク
  • 製造業 志望動機
    ものづくり・製造業の志望動機(履歴書)が思い付かない方必見!書き方と職種・経験別に例文を紹介
    • #就職・転職・キャリア

NEW

  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!
  • 簡単な仕事15選|楽で稼げる仕事の探し方を詳しく解説!
  • 工場の寮はどんな感じ?部屋の種類や特徴、メリットまで詳しく解説
  • 期間工の寮の特徴とは?メリットから工場選びの注意点まで紹介
  • 期間工で働くのはデメリットしかない?仕事内容や向いている人も紹介

TERND HASHTAG

RANKING