2015年、国連サミットでSDGs(持続可能な開発目標)が採択されました。持続可能なよりよい世界を作るために、2030年までの15年間で達成するべき項目を掲げた国際目標となっています。
17の目標と169のターゲットからなるSDGsには、海や陸の資源を守る取り組みやサステナブル(持続可能)な消費・生産への責任など、組織だけではなく一人ひとりの意識が大切な目標も含まれています。
今回は、そんな個人にできるSDGsを意識した、ゴミを減らすためのアイテムをご紹介していきます。ゴミを出さない・減らしていく生活を心掛けることは、環境問題に向き合う第一歩!
最近は環境に配慮されているだけではなく、使いやすさやデザインにこだわった製品もたくさん開発されています。ぜひサステナブル製品を取り入れた暮らしを想像しながら、便利なアイテムをチェックしてみてくださいね!
食品保存には安心安全を考えたサステナブル製品
一般的に食品に触れる保存用途の製品は、安全性や使い勝手の面から、使い捨てのものを多用している人が多いかもしれません。
近年では、SDGsに貢献する商品作りに取り組んでいる企業が増え、消費者に寄り添った安全に扱える製品も増えています。
医療現場や乳幼児用の製品などにも使われるような、人にも環境にもやさしい素材で作られた商品は、食品まわりでの使用にも安心して使うことができます。
さまざまな容器にピタッと密着してくれる「シリコンラップ」
スペインの調理器具メーカーである「ルクエ」のシリコンラップは、フタ感覚で繰り返し洗って使うことができます。伸縮性にすぐれた素材で作られているので、食器はもちろん、ラップが使いづらい缶や使いかけの野菜・果物の断面にも直接つけることが可能です。
サイズは直径8.5〜20cmまでの4種類あり、食材や容器の大きさに合わせてピッタリ密着してくれます。自炊する家庭では何かとラップの出番が多くなるので、大小さまざまな大きさに対応したシリコンラップに変えることで、結構なゴミの減量と節約につながりそうです。
また、温度は220〜-60度まで対応しているので、冷蔵・冷凍庫での保存のほか、密閉状態にならないように少しずらせば電子レンジにも使用できるようになっています。
ルクエの商品は医療用器具や乳幼児用製品にも使われるプラチナシリコンで作られていて、安全性の高さはお墨付き! 安心して、幅広い年齢層の家族の食事に使えるのは嬉しいですね。
小物入れとしても大活躍! シリコーンバッグ「スタッシャー」
スタッシャーのシリコーンバッグは、アメリカで開発されたプラスチックフリーの食品用保存容器です。こちらもシリコンラップ同様、プラチナシリコンで作られた安心安全な商品になっています。
約3,000回洗って繰り返し使えるうえ、食洗機の使用もできちゃう耐久性バッチリな商品です。液漏れしにくい密閉構造で、特にマチ付きのスタンドアップタイプは自立してくれるため、汁が多い食品の保存にも安心して使用できます。
対応温度は250〜-18℃で、冷凍保存から電子レンジ・湯せん調理も可能です。
また、豊富なサイズとカラー展開がなされていて、スタイリッシュでかわいいデザインなため、小物入れとしても活躍してくれます。
水辺へ行く際は、スマホケースや化粧ポーチとして持っていれば、水没のトラブルを防げます。これからの季節、レジャーで海やプールに行くときのおともにすると、心おきなく楽しめそう!
使い捨てが常識の日用品にもリデュースという選択肢を
ゴミそのものを減らそうというリデュースの取り組みは、使用頻度の高い日用品にこそ取り入れたいところ。
使用する状況によっては、サステナブル製品へ完全移行とまでは難しいかもしれませんが、少しずつ使い捨て製品を減らすことで、環境問題だけではなく金銭的にも負担を減らせます。
肌にやさしい、洗える綿棒「LastSwab」
LastSwabは、環境保護を目的にサステナブルアイテムを開発している「LastObject」の綿棒で、水と石鹸で洗うことにより、繰り返し使用可能な製品です。消毒用アルコールを使ってのお手入れもでき、使い捨て綿棒の約1000回分に相当する耐久性を持っています。
持ち手の棒は固くて丈夫な素材、両端はゴム状のやわらかいTPE素材で作られているので、デリケートな肌にやさしくて使いやすいアイテムです。
耳かき用とメイク落とし用として、先端の形状が異なった2つのタイプが販売されています。両方とも、カラーを選べるトウモロコシ由来の持ち運びケース付きです。
旅行バッグにも化粧ポーチにも1本しのばせておくと重宝しそう!
ティッシュとハンカチのメリットを凝縮した「LastTissue」
こちらのLastTissueもLastObjectの製品で、洗って繰り返し使えるティッシュになっています。ケースと6枚のコットンティッシュがセットになっていて、約520回の洗濯が可能なため、3120枚相当の使い捨てティッシュに代わるアイテムです。
使い方はケース下の切れ目から1枚ティッシュを抜き取って、使い終わったものはフタを開けて上に収納します。未使用と使用済みのティッシュの間には、境目となる部品(シリコンバリア)がついているので、衛生面も安心。
使い終わったティッシュは60度のお湯で洗い、またケースに戻して繰り返し使います。ケースも洗うことができ、食洗機の使用もOK!
肌触りの良いコットン素材なので肌にやさしく、ハンカチとティッシュのいいとこどり商品です。
壊れてしまっても修繕して、愛着あるものを大切に
日頃からものを大切に使っていても、ちょっとした油断で「食器を割っちゃった…」という経験は誰にでもあるはず! 大事な思い出のある器ならなおさら、割れて処分しなければならないなんてショックですよね。
そんな時には修繕して、より愛着が持てる、この世に1つだけの食器に変身させてみませんか?
修復することで燃やせないゴミを減らせるだけではなく、大切にしてきた器と思い出もよみがえらせることができます。
初心者でもわかりやすいマニュアルで楽しく取り組める「金継ぎセット」
金継ぎ(きんつぎ)とは、割れた陶器をうるしで接着し、金紛などで仕上げる修復技法です。
「KIJIMATSU」の簡易金継ぎセットは、初心者でもすぐに始められるよう、必要な道具と丁寧なマニュアルがそろったキットになっています。
本来の金継ぎは1か月程度かけて修復していきますが、このセットでは合成うるしを使用しているため、数日程度で仕上げることが可能です。
お気に入りの器を、じっくり自分の手で修繕し、より愛着の持てる大切な一品にしましょう!
まとめ
毎年5月30日は語呂合わせで「ごみゼロの日」として、きれいな環境づくりを目指した啓発運動と美化活動が行われています。
日常生活で気軽に取り入れられる便利なサステナブル製品を使って、クリーンな暮らしを目指してみませんか?