TOP > 地域・くらし > そんな使い方もできるなんて! 神商品「アイラップ」の活用方法特集

アイラップ 使い方

そんな使い方もできるなんて! 神商品「アイラップ」の活用方法特集

2023/04/14公開 / 2024/05/30更新

40年以上も愛されている、岩谷マテリアル株式会社の「アイラップ」。

ラップが袋状になったようなもので、ラップとしてはもちろん、ポリ袋としても使える優れモノ。しかもコスパもいい!

使い方もたくさんあって、一石二鳥どころか、一石三鳥、四鳥…ともいえる商品です。ということで、今回はアイラップの活用方法を多数紹介します!

冷蔵庫の中の食材、干からびていませんか?保存編

食材を保存するときって、1回分ずつラップに包んでから冷凍しますよね?

でも、コストコや業務スーパーの商品など、安いからついまとめ買いするけれど、小分けに保存するのは結構面倒です。野菜を買っても使いきれない、というのもあるあるですよね。

そんなときに大活躍するのがアイラップ!「袋状のラップ」というだけあって、ありとあらゆるものを保存してくれます。

野菜やお菓子の保存に最適!

アイラップは、除湿性・密封性が優れていることから、食材が新鮮な状態を長く保てるという特徴があります。カットした野菜とか果物って、すぐにしなってきたり、変色したりしますよね。

でも、アイラップに入れてできるだけ空気を抜いて袋を閉じると、少し長持ちするらしいです。開封したお菓子の保存にも向いていそうですよね。

また、開封したハムやスライスチーズをアイラップに入れて冷蔵庫で保存すれば、パサパサになりにくく、開封したばかりのフレッシュな味を保ってくれるんです。

冷凍保存も御任せあれ

まとめ買いした食材を冷凍保存したいときにも、アイラップが大活躍。アイラップの耐冷温度はなんと-30℃。普通の冷凍庫は-18℃くらいみたいなので余裕ですね!

やり方も簡単で、買ってきた肉や魚をアイラップに入れたら、口を結んで冷凍庫で保存するだけ。ラップ同士がくっついてしまう煩わしさとも、これでお別れです。

さらに袋状だけあって、水分が漏れる心配もほとんどありません。下味をつけた肉や魚をアイラップに入れて冷凍するという活用方法もおすすめ。

ちなみに、刻んだねぎやピザ用チーズって、冷凍すると固まったりしますよね? それもアイラップに入れて冷凍すれば、「パラパラ状態」のまま保存できるんだとか…。ぜひ、お試しください!

キャンプやアウトドアで大活躍!調理編

食材に下味をつけて保存するという方法を紹介しましたが、アイラップでそれができるのはもはや常識です。

しかし、下味保存だけではないのがアイラップのすごいところ。なんと、そのまま調理もできちゃうんです。

ボウルや鍋、炊飯器の代わりに大変身! 「さすがに炊飯器の代わりは無理でしょ? 」という声も聞こえてきそうですね。しかし、読み終わる頃には皆さんもアイラップの万能っぷりに感激するはず。

もったいぶらずにアイラップの活用方法・調理編を紹介していきます!

アイラップをボウル代わりに

まずは序盤ということで、アイラップ・ボウル編。

代表的なのはハンバーグや餃子のたねを作るときですね。使い方もシンプルで、材料をアイラップに入れて袋のうえから揉みこむだけでOK。

耐久性があるから、揉みこむときに破れることもほとんどありません。何が便利って、ハンバーグを作った後のボウルを洗う手間を省けること。アイラップを使えば、そんな面倒な洗い物も減らせるんですね。

それから、サンドウィッチの定番、タマゴサンドもアイラップ1つで洗い物を出さずに作れます。パンに塗るときのスプーンも、卵を茹でる鍋も必要ありません。

卵を茹でる鍋もいらないってどういうこと…?」と疑問を感じた方もいるでしょう。冗談ではなく、なんとアイラップさえあれば卵の加熱調理も可能なのです。

アイラップに卵を割り入れてフォークで黄身に穴を空け、口を軽く結んで電子レンジへ。固まった卵を袋の上から潰して、マヨネーズや塩こしょうなどを入れて揉みこんだら完成というわけ。

さらに袋の角を切れば絞り出し袋のように使えるから、スプーンを使わずにパンに塗れるんです。考えた人に全身全霊の敬意を表したいものです。

まだまだあります「鍋代わり」

アイラップは、鍋代わりにもなる優れもの。

さすがに袋を直接火にかけるわけにはいきませんが、アイラップは耐熱温度が120℃あるから、食材を入れて湯煎することができるんです。

たとえば、柔らかくてヘルシーなサラダチキン、肉じゃが、味噌汁、魚の煮付けなども簡単に作れます。

作り方は、材料をアイラップに入れて、沸騰した鍋に入れるだけ。それぞれ袋に入れているから味が混ざることもないので、「1つの鍋で複数の料理」を作れるんですよ。すごくないですか?

しかも鍋が汚れないときた。まさに神商品です。

ただ、鍋底や鍋肌にアイラップが触れると熱で溶けてしまうこともあるので、ちょっと浮かせた感じで湯煎するようご注意ください。

嘘か真か?「炊飯器代わり」

さぁ、いよいよ疑惑の炊飯器編です。いくら神商品とはいっても、ポリ袋です。

「さすがにそれはちょっと無理があるのでは? 」と思いましたが、しっかり公式ツイッターでもやり方が公開されており、様々なレシピがあることが判明しました。

アイラップに1:1.2の割合で米と水を入れ、空気を抜いて口を縛ります。「空気を抜く」のは、湯煎時に浮かばないようにするためです。

その後は、鍋を沸騰させ約30分ほど湯煎し、数分冷ましたら完成。

自宅ではもちろん、キャンプや災害時に活用できそうですね!

おまけの番外編

アイラップの活用方法は、食材を入れたり、調理をしたりするだけではありません。ここからは調理・保存以外の使い方もご紹介します!

ゴミ袋

ここまで散々好評してきたアイラップを「ゴミ袋!? 」と驚いた方もいるかもしれません。実際、画期的な使い方とは言えませんが、アイラップは1枚あたりのお値段が約3円程。

レジ袋も有料化しているご時世ですからね。料理や保存で使用したアイラップを最後は生ゴミなどをまとめる袋として利用したら、ちょっとエコではありませんか?

場合によっては、自治体指定のゴミ袋より安いかもしれません。ペットのフンやオムツの処理袋として使っている人も多いようです。

さすがに「アイラップには消臭効果が期待できる! 」という正式な情報はありませんが、密閉できる袋状のラップゆえ重宝されているのかもしれませんね。

氷のくっつき防止?

自動で下のボックスにどんどん氷が溜まるタイプの冷蔵庫。時間が経つと氷同士がくっついてきますよね?

そんな些細なストレスになんとアイラップが使えるようなのです。やり方は、アイラップを裏返して、製氷機の氷受けのところに敷くだけ。それで氷のくっつき防止ができるんだとか。

「…なんで?」

実は理由が分かっていないのですが、これにはアイラップのツイッター公式アカウントも「何それすごい…」とコメントしており、驚きを隠せないご様子。

表のまま敷いても、それなりに効果はあるようですが、裏返した方がくっつきにくいようなので、興味のある方はぜひ試してみてください!

まとめ

アイラップを持ってる人も、この記事を読んで欲しくなった人も、試してみたい活用方法はありましたか?

ちなみに、私はごはんを炊いてみたくなりました。

あと、製氷機の氷のくっつき防止!

今回ご紹介した活用方法は、あくまでもほんの一部です。アイラップの活用方法は他にもたくさんありますし、これからもきっと新しい使い方が生まれることでしょう。ぜひ皆さんも、お気に入り、オリジナルのアイラップ活用術を発見してみてくださいね。

NEW

  • 部品製造の仕事内容とは?重要性やメリットとデメリットも解説
  • 検品とはどんな仕事?検品作業の仕事内容とやり方やミスの対策方法を解説
  • 三交代制はきついといわれる理由とは?向いている人や長く働くコツを解説
  • 板金塗装の仕事はきつい?向いている人向かない人の特徴や対処法を解説
  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!

TERND HASHTAG

RANKING

あわせて読みたい
  • 自炊したいけど面倒…そんな時は、タイパ&コスパ抜群のレンジ調理器具を使ってみよう!
    自炊したいけど面倒…そんな時は、タイパ&コスパ抜群のレンジ調理器具を使ってみよう!
    • #家電・ガジェット
  • こんなものまで? 冷凍食品の進化とアレンジメニュー!
    こんなものまで? 冷凍食品の進化とアレンジメニュー!
    • #フード・食品・飲料
  • もっちり感を堪能できるのはお餅だけじゃない! 今すぐ食べたくなっちゃうモチモチフード6選
    もっちり感を堪能できるのはお餅だけじゃない! 今すぐ食べたくなっちゃうモチモチフード6選
    • #フード・食品・飲料
  • 買わずに使える! お得で便利なサブスク3選
    買わずに使える! お得で便利なサブスク3選
    • #おもしろ・便利グッズ
  • 市販のお菓子がこんな料理に!? 作って楽しいレシピを大調査!
    市販のお菓子がこんな料理に!? 作って楽しいレシピを大調査!
    • #豆知識・お役立ち情報
  • 今日から始められる節電対策!チェックポイント3選
    今日から始められる節電対策!チェックポイント3選
    • #豆知識・お役立ち情報
  • 電気代で家計がピンチ! 今すぐできる節電アイデアを試してみない?
    電気代で家計がピンチ! 今すぐできる節電アイデアを試してみない?
    • #豆知識・お役立ち情報
  • 見るのもイヤ~なカビを防ぎたい! 便利グッズを使ってカンタンにカビ対策!
    見るのもイヤ~なカビを防ぎたい! 便利グッズを使ってカンタンにカビ対策!
    • #豆知識・お役立ち情報
  • なかなか眠れない…そんなときに試したい! 快適な睡眠のススメ
    なかなか眠れない…そんなときに試したい! 快適な睡眠のススメ
    • #健康・ヘルスケア
  • 贈り物としてもピッタリ! 映えるお取り寄せスイーツで笑顔を届けよう
    贈り物としてもピッタリ! 映えるお取り寄せスイーツで笑顔を届けよう 
    • #フード・食品・飲料
PICKUP
  • 特定化学物質作業主任者
    特定化学物質作業主任者とは? 資格や仕事内容をもっと知りたい!
  • ロウ付け
    ろう付けとは? はんだ付けとの違い、必要な道具、手順、役立つ資格
  • フォークリフト 種類
    フォークリフトの種類とは? それぞれの特徴と運転に必要な資格を解説
    • #フォークリフト
  • 求人 電話
    求人に応募する際の電話のかけ方とは? 必要な準備と大切なマナー
    • #就職・転職・キャリア
  • 話題の画像生成AIを使ってみるVol.1
    • #AI・人工知能
    • #じゅーじー
    • #オタ活・推し活
  • 推し香水
    【推し香水】SNSで話題!推しをイメージしたオリジナル香水が作れるってホント?
    • #オタ活・推し活
  • アイラップ 使い方
    そんな使い方もできるなんて! 神商品「アイラップ」の活用方法特集
    • #豆知識・お役立ち情報
  • 上司と飲み会
    上司との飲み会!事前に知っておきたいこと5選
    • #教養・知識
  • 流行りのメイク
    次はこの顔が来る!? SNSで話題の「○○メイク」7選!
    • #美容・メイク
  • 製造業 志望動機
    ものづくり・製造業の志望動機(履歴書)が思い付かない方必見!書き方と職種・経験別に例文を紹介
    • #就職・転職・キャリア

NEW

  • 部品製造の仕事内容とは?重要性やメリットとデメリットも解説
  • 検品とはどんな仕事?検品作業の仕事内容とやり方やミスの対策方法を解説
  • 三交代制はきついといわれる理由とは?向いている人や長く働くコツを解説
  • 板金塗装の仕事はきつい?向いている人向かない人の特徴や対処法を解説
  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!

TERND HASHTAG

RANKING