TOP > ビジネス > どんな仕事が自分に向いている?悩んだ時のファーストステップ

どんな仕事が自分に向いている?悩んだ時のファーストステップ

2022/05/31公開 / 2023/06/20更新

「今の仕事って、本当に自分に向いているのかな?」ふとした時に感じる違和感はありませんか? 自分自身の人生を考えるときに、仕事は大部分を占める重要な要素です。 内省してもなかなか答えを出すことが難しい、そんな時は専門家に相談することができます。

キャリアカウンセリングを受けてみませんか?

キャリアカウンセリングとは、働く人のキャリア形成を支援するプロセスのことです。
キャリアコンサルティングと呼ばれることもあります。

どこで受けられるの?

ハローワークや、ジョブカフェなどの公的機関、人材紹介会社や派遣会社などで無料でうけることができます。ただし、マンツーマンで実施されることが多いため、予約が必要な場合があります。事前にご確認をお願いします。

どんなことを相談できるの?

どのような仕事について、どのようにキャリア形成してゆくか、方向性などを相談できます。よくある質問としては以下のようなものが挙げられます。

キャリアカウンセリングでよくある質問

・自分のやりたいことがよくわからない
・自分にあう仕事は何か知ってみたい
・自分の強みがわからない
・履歴書の自己PRはどのようにかくべきか
・仕事とプライベートのバランスを良くしたい
・もっとスキルアップをしたい
・定年を見据えた働き方を模索したい

この先、どんな仕事がしたいのか?

転職を決めた際、あるいは現在はたらいている職場に在籍しながら、この先の人生を考えて悩むこともあるでしょう。その際にキャリアカウンセリングを受けると、内面が整理されることがあります。その結果「現在の職場でもやりたかったことができるのでは?」ということが分かり、転職を取りやめるケースもあるようです。

自分では知らなかった情報がもらえることも!

キャリアカウンセラーはさまざまな労働市場や、職場環境を知ってます。
あなたの不足している情報を補ってくれることもあるでしょう。
キャリアに迷いが生じた時に、転職を考えた際に利用してみるのも良いのではないでしょうか。

キャリア支援を行っている公的機関

ハローワーク

ジョブカフェ(主にわかもの向け)

マザーズハローワーク

キャリア形成サポートセンター

制作:工場タイムズ編集部

NEW

  • 「地味だけど超重要!」原料調合・成形業務のリアルとやりがいとは?
  • 未経験からの転職は「準備」で決まる!今すぐできる6つの行動リスト
  • ただの保険会社じゃない!アフラック生命保険株式会社の魅力について紹介!
  • 知られざる“自動変速”の世界!オートマチックトランスミッション製造の現場に迫る
  • 未来を動かす仕事!「大型半導体素子のテスト」で技術に触れるチャンス!
あわせて読みたい
  • 製造業の将来性とは?注目分野と課題を徹底解説
  • 所持金が0円になったらどうする?生活を立て直すための仕事の探し方
  • 部品製造の仕事内容とは?重要性やメリットとデメリットも解説
  • 検品とはどんな仕事?検品作業の仕事内容とやり方やミスの対策方法を解説
  • 1 / 10
PICKUP
  • 特定化学物質作業主任者
    特定化学物質作業主任者とは? 資格や仕事内容をもっと知りたい!
  • ロウ付け
    ろう付けとは? はんだ付けとの違い、必要な道具、手順、役立つ資格
  • フォークリフト 種類
    フォークリフトの種類とは? それぞれの特徴と運転に必要な資格を解説
    • #フォークリフト
  • 求人 電話
    求人に応募する際の電話のかけ方とは? 必要な準備と大切なマナー
    • #就職・転職・キャリア
  • 1 / 10

NEW

  • 「地味だけど超重要!」原料調合・成形業務のリアルとやりがいとは?
  • 未経験からの転職は「準備」で決まる!今すぐできる6つの行動リスト
  • ただの保険会社じゃない!アフラック生命保険株式会社の魅力について紹介!
  • 知られざる“自動変速”の世界!オートマチックトランスミッション製造の現場に迫る
  • 未来を動かす仕事!「大型半導体素子のテスト」で技術に触れるチャンス!

TERND HASHTAG

RANKING