TOP > 趣味 > Nゲージを楽しもう! 工場模型を楽しむ大人のツウな作り方

Nゲージを楽しもう! 工場模型を楽しむ大人のツウな作り方

2016/01/15公開 / 2023/06/02更新

模型をつくったことがある人なら、田舎の風景を切り取ったような大きなジオラマ、情景模型をつくってみたいと、一度は思ったことがあるのではないでしょうか。

どこか懐かしいジオラマの中でもリアルな雰囲気を演出するのに人気なのが、電車が街を走っている風景です。工場風景を切り取った模型であれば普通の電車だけでなく、トロッコを走らせるのも面白いかもしれません。

このように完成度の高い工場風景の模型を視覚的に楽しむなら、「Nゲージ」がオススメです!今回はそんなNゲージの魅力をご紹介します。

Nゲージとは?

Nゲージとは、レールの間隔が9㎜幅の鉄道模型のことを言います。街全体のジオラマをつくるときに欠かせないのが、Nゲージ。電車の車庫や山道を走る列車、または今では見ることのできない蒸気機関車や昔のデザイン車両を復活させることができます。

たとえば、建物の雰囲気と電車の車両を変えることで、時代背景を変えることができます。同じ地形を使い、建物と電車を現代のものに変えるだけでも、現代の雰囲気に変わっていく景色をジオラマで再現することができます。

Nゲージの魅力は、車両のサイズや型式がメーカー間で統一されていることです。たとえばメーカーAの車両をメーカーBの線路に乗せて走らせることができます。好きな車両を集めたり、車両自体を手作りするのも面白いですよ。

まず何から始めれば良いの?

鉄道模型を始めるに当たって、まず必要なものは動力入りの車両や線路、オン・オフの切替装置です。初めて鉄道模型を購入する場合は、一式セットになっているものを選ぶと良いでしょう。

模型作製にぜひとも用意したい道具は、プラスチックを切断するための工具「ニッパー」です。大小両方のサイズを揃えておくと便利でしょう。大きい方は太い材料を切断するためなので、どんなものでも構いません。小さいニッパーは模型のパーツを切り離すためなので、先端が細くて刃が薄いものを選ぶと切り出しやすいでしょう。やすりは、5本ほどセットになった棒やすりと精密加工用の平らなもの、紙やすりを用意してください。紙やすりは仕上がり具合が選べるように、いろいろな目の粗さがセットになったものがオススメです。

ほかにも、定規、カッターナイフ、カッティングボード(まな板)、接着剤、パテ、両面テープ、クリップ、ピンセット、筆、つまようじ、串などを準備しましょう。一度は模型をつくったことがある人なら既に持っているという人も多いと思いますが、どんなものをつくりたいかによって使う材料は変わります。設計図や配置図などを考え、大きさや部品の寸法などもあらかじめ計算してから、材料・道具の準備、作製を行うとスムーズに作業を進めることができます。

初心者でも簡単にできるコツって?

模型をつくる際には、全体の大きさを最初に決めるのがコツです。市販の工場模型などを参考にすると良いですね。大きさを決めたら、次は土台をつくります。土台は木でつくるとつくりやすいのですが、木は湿度によって反ってしまったりするので、余った木などを使って補強するようにしましょう。

また、土台の上に直接ジオラマをつくらないのもコツです。土台とジオラマを離すことによって、木が反ってしまってもジオラマに影響が出にくくなります。また、そうすることで列車が走るときの振動や走行音を軽減することができます。長い目で見てメンテナンスにかかる負担が軽くなるので、多少コストがかかってもしっかり土台を組みましょう。

配置するときには、道路(線路)→周囲の地面→建物の順番で組み立てます。道路と建物の位置関係は配置する前にすべて決めてしまうのがポイントです。あらかじめ電車を走らせる位置を決めるため、土台の上に線路や電車を乗せてみると全体像が見えてきます。そこから建物や木を配置していくのが良いでしょう。

仕上げの塗装のコツは、「時代を演出」することです。汚し塗装のことを「ウェザリング」と言います。実際にある住宅や商店、駅舎をイメージして塗装する場合は、塗装方法にもこだわると本格的に仕上げることができます。通常通りに仕上げてしまうといかにも真新しい車が走っているイメージになってしまいます。リアルさを演出する場合は、「アクリル塗装」や「ラッカー」などで塗装した上からウェザリングすると、グッと雰囲気が出ます。

エナメル塗料はプラスチックを溶かす性質があるため、模型そのものに加え、接着剤なども溶かしてしまう場合があります。また、穴や隙間など下地塗装が及んでいない部分にエナメル塗料が入り込むと、そこから溶け出してしまうこともあります。塗装する場合は塗料と材料の相性を考えながら仕上げましょう。

Nゲージを使うだけで臨場感が出る楽しみ

実際にジオラマの中で動かせる電車は臨場感があり、見ているだけでも楽しくなります。「あの時代にあの電車が走っていたら…」「あの光景を見たい!」など、心に思い描く時代背景や風景を自分のセンスで組み合わせられるのがジオラマの魅力です。子供の頃に憧れた新幹線を走らせたり、大人になってから惹かれた蒸気機関車を甦らせたりするなど、思い思いの風景をつくる趣味を楽しんでみてはいかがでしょうか。

制作:工場タイムズ編集部

NEW

  • 部品製造の仕事内容とは?重要性やメリットとデメリットも解説
  • 検品とはどんな仕事?検品作業の仕事内容とやり方やミスの対策方法を解説
  • 三交代制はきついといわれる理由とは?向いている人や長く働くコツを解説
  • 板金塗装の仕事はきつい?向いている人向かない人の特徴や対処法を解説
  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!

TERND HASHTAG

RANKING

あわせて読みたい
  • 自宅サウナの”簡単”な作り方・DIYに必要な金額も合わせてご紹介
    • #DIY
    • #サウナ
    • #作り方・工程・仕組み
    • #健康・ヘルスケア
  • 百均コスメってホントに危険?お値段以上の神コスメの秘密を覗いてみた!
    • #ファッション・アパレル・服装
    • #美容・メイク
  • 魅力を最大限に引き出す!今話題のパーソナルデザインとは?
    魅力を最大限に引き出す!今話題のパーソナルデザインとは?
    • #美容・メイク
  • 東海地方でツーリング・ドライブをするならココ! おすすめスポットをご紹介
    東海地方でツーリング・ドライブをするならココ! おすすめスポットをご紹介
    • #旅行
  • ちょっとだけ賢さアップ? おもしろミュージアムに出かけてみよう!
    ちょっとだけ賢さアップ? おもしろミュージアムに出かけてみよう!
    • #旅行
  • ドライブの合間にちょっと休憩…だけじゃもったいない! 魅力満載の道の駅3選
    ドライブの合間にちょっと休憩…だけじゃもったいない! 魅力満載の道の駅3選
    • #旅行
  • 全国の「ユニークな博物館」を一挙紹介!なんと刑務所まで?
    全国の「ユニークな博物館」を一挙紹介!なんと刑務所まで?
    • #旅行
  • どの列車がお好み?「観光列車」に乗って忘れられない旅に出かけよう
    どの列車がお好み?「観光列車」に乗って忘れられない旅に出かけよう
    • #旅行
  • 【都内】誰かに話したくなる「個性派ホテル」で旅を楽しみ尽くそう!
    【都内】誰かに話したくなる「個性派ホテル」で旅を楽しみ尽くそう!
    • #旅行
  • 世界に1つだけのオンリーワングッズを作ろう!おすすめオンリーワングッズ5選
    世界に1つだけのオンリーワングッズを作ろう!おすすめオンリーワングッズ5選
    • #ものづくり
PICKUP
  • 特定化学物質作業主任者
    特定化学物質作業主任者とは? 資格や仕事内容をもっと知りたい!
  • ロウ付け
    ろう付けとは? はんだ付けとの違い、必要な道具、手順、役立つ資格
  • フォークリフト 種類
    フォークリフトの種類とは? それぞれの特徴と運転に必要な資格を解説
    • #フォークリフト
  • 求人 電話
    求人に応募する際の電話のかけ方とは? 必要な準備と大切なマナー
    • #就職・転職・キャリア
  • 話題の画像生成AIを使ってみるVol.1
    • #AI・人工知能
    • #じゅーじー
    • #オタ活・推し活
  • 推し香水
    【推し香水】SNSで話題!推しをイメージしたオリジナル香水が作れるってホント?
    • #オタ活・推し活
  • アイラップ 使い方
    そんな使い方もできるなんて! 神商品「アイラップ」の活用方法特集
    • #豆知識・お役立ち情報
  • 上司と飲み会
    上司との飲み会!事前に知っておきたいこと5選
    • #教養・知識
  • 流行りのメイク
    次はこの顔が来る!? SNSで話題の「○○メイク」7選!
    • #美容・メイク
  • 製造業 志望動機
    ものづくり・製造業の志望動機(履歴書)が思い付かない方必見!書き方と職種・経験別に例文を紹介
    • #就職・転職・キャリア

NEW

  • 部品製造の仕事内容とは?重要性やメリットとデメリットも解説
  • 検品とはどんな仕事?検品作業の仕事内容とやり方やミスの対策方法を解説
  • 三交代制はきついといわれる理由とは?向いている人や長く働くコツを解説
  • 板金塗装の仕事はきつい?向いている人向かない人の特徴や対処法を解説
  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!

TERND HASHTAG

RANKING