TOP > 技術 > 石材を加工する仕事って? どうすればなれるのか知りたい!

石材を加工する仕事って? どうすればなれるのか知りたい!

2017/01/28公開 / 2023/06/01更新

街を見渡してみると道路や階段、石垣、お墓と、岩石を加工して造られたものがたくさん目に入ります。そうした加工用の岩石のことを「石材」と呼びます。

また、石材をもとに石垣や墓石などをつくる人のことを「石工」(いしく)といいます。

では、石材にはどんな種類があり、石工は石材をどのように加工しているのでしょうか?

今回は、石材の加工方法や石工の仕事内容についてご紹介します。

石材って何? 加工の種類とは?

まず石材の種類と石材の加工方法についてお伝えします。

石材の種類

石材とは「建築・土木工事」をはじめ、「墓石」「石碑」「美術工芸品」などの材料として使用される岩石のことです。石材には主に天然産の岩石が使われます。岩石はいくつかの種類に分類することができます。

花崗岩(かこうがん)

別名「御影石(みかげいし)」とも呼ばれている、地球上に広く存在している岩石です。高い強度と美しさを併せ持っているため、建築物の外部などに使用されています。

大理石

建物内部の床、タイル、テーブルなどに使用されています。見た目に美しいだけでなく、短時間で加工できる点がメリットです。

石灰岩

炭酸カルシウムが主原料となっている岩石で、独特の風合いを持っていることから内装の壁や床材に使用されています。

砂岩

いろいろな種類の岩石が粗粒となって集まったもので、主に敷石や花壇などに使用されています。

石材の加工方法

丁場(ちょうば)と呼ばれる採掘場から採れた原石は、それぞれの種類や用途に合った形で「1次加工」「2次加工」と段階を踏んで加工されていきます。

1次加工

原石から板材をつくり、その表面をキレイに仕上げるまでの加工が「1次加工」です。硬い石の場合、原石を板材の形に切り出すだけで3日かかる場合もあります。

2次加工

切り出した板材を製品ごとの大きさに切断し、細かい加工を施していくのが「2次加工」です。数ミリ単位の精度が要求されることもあり、機械で対処しきれない細かい部分については手作業で加工をしていきます。

石のプロ!石材施工技能士の仕事とは?

石材の加工を行う人のことを「石工」といいます。続いては石工の仕事内容と「石材施工技能士」の資格についてお伝えします。

石工の仕事内容

石工は採石場から岩石を切り出し、それを整形加工して建築材料や墓石、石碑などの製作をする職業です。石工の仕事内容には、主に「石材砕石」「石積み」「石材加工」「石張り」といったものがあり、現場によっては複数の石工がそれぞれの作業を分業して行うこともあります。資格はなくても石工として働くことができます。石材施工技能士の資格を持っていると有利です。

石材施工技能士とはどんな資格?

石材施工技能士とは、各都道府県知事が認定する石材施工に関する国家資格です。毎年1月と9月に行われる国家試験に合格すると、石材施工技能士を名乗ることができます。石材施工技能士には1級と2級がありますが、2級を取得していなくても7年以上の実務経験があれば、1級を受験することが可能です。(学歴によって必要となる実務経験の年数は変わります)

どんなところで働ける? 石材加工に向いている人

最後に、石工の仕事に向いている人のタイプについてお伝えします。

石工が活躍できる場所

石工は主に石材加工会社や石材店に就職し、岩石の採れる山や採石場、石材製作の現場や建築現場などで活躍しています。基本的には外で働くことが多い仕事です。

石工にはこんな人が向いている

石の切り出しや裁断、加工を行う石工の仕事には、手先の器用な人が向いています。最近ではコンピュータが導入されたことで作業の機械化が進んできてはいますが、それでも大事なところは手作業で行われます。また、重い石を取り扱うため、体力があったほうが良いでしょう。

石工に関連する資格

石工として働く上で持っておくと役に立つ資格は、石材施工技能士だけではありません。

採石業務管理者

石を切り出す現場である採石場や山などは、自然災害や事故が発生しやすい場所となっています。そんな危険性の高い採石現場で災害や事故が発生しないよう、危険防止に努めながら採石作業を進行していくのが「採石業務管理者」です。石材施工技能士と同じように、採石業務管理者も国家資格です。

お墓ディレクター

墓石を中心に手掛けていきたいという石工の人には、お墓ディレクターという資格もあります。お墓ディレクターとは「日本石材産業協会」が認定している、お墓に関する知識と教養を兼ね備えていると認定された人に与えられる資格です。お墓ディレクターには1級と2級があり、合計で5000人前後の資格取得者が存在しています。

モノづくりの素晴らしさを体感できる石材加工のお仕事

石工は大昔、古墳時代から存在したと言われる伝統的な仕事です。日本のお城には見事な石垣が見られますが、それも石材を加工する石工の仕事です。現在では、道路や河川の災害復旧、ブロック、階段、公園の自然石の製作などを手掛けています。石材を加工する石工の仕事は「これぞまさにモノづくり」と言える内容です。モノづくりが好きな人の中には石工に興味のある人もいるでしょう。石工が石材を加工する仕事風景は動画サイトにいくつかアップされています。興味のある人は、一度チェックしてみてください。

制作:工場タイムズ編集部

NEW

  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!
  • 簡単な仕事15選|楽で稼げる仕事の探し方を詳しく解説!
  • 工場の寮はどんな感じ?部屋の種類や特徴、メリットまで詳しく解説
  • 期間工の寮の特徴とは?メリットから工場選びの注意点まで紹介
  • 期間工で働くのはデメリットしかない?仕事内容や向いている人も紹介

TERND HASHTAG

RANKING

あわせて読みたい
  • ステンレスの溶接加工の種類とは|素材の種類と溶接のポイントも解説
    • #溶接・アーク溶接
  • こんなのが欲しかった! 作業効率がアップする便利工具特集
    こんなのが欲しかった! 作業効率がアップする便利工具特集
    • #機械・道具・ツール
  • そんなことにも使われているとは! AIのおもしろい活用事例をご紹介!
    そんなことにも使われているとは! AIのおもしろい活用事例をご紹介!
    • #AI・人工知能
  • なんだか人っぽい?「Chat GPT」に話しかけてみた!
    なんだか人っぽい?「Chat GPT」に話しかけてみた!
    • #AI・人工知能
  • 最新の機械
    驚愕すること間違いなし!!工場で活躍する機械&最新技術5選
    • #先端技術
  • 工場勤務で大活躍、困ったときに便利なグッズとは?
    • #機械・道具・ツール
  • 知られていない最新の製造系の技術・ロボット特集!
    • #AI・人工知能
  • クール素材をフル活用して暑さを乗り切ろう!
    • #原料・素材
  • 菓子製造技能士の資格って何?資格をとったらどんな職場で活躍できるの?
    • #資格
  • 暑い夏こそ「氷」で涼しく快適に!氷製造の世界
    • #食品加工
PICKUP
  • 特定化学物質作業主任者
    特定化学物質作業主任者とは? 資格や仕事内容をもっと知りたい!
  • ロウ付け
    ろう付けとは? はんだ付けとの違い、必要な道具、手順、役立つ資格
  • フォークリフト 種類
    フォークリフトの種類とは? それぞれの特徴と運転に必要な資格を解説
    • #フォークリフト
  • 求人 電話
    求人に応募する際の電話のかけ方とは? 必要な準備と大切なマナー
    • #就職・転職・キャリア
  • 話題の画像生成AIを使ってみるVol.1
    • #AI・人工知能
    • #じゅーじー
    • #オタ活・推し活
  • 推し香水
    【推し香水】SNSで話題!推しをイメージしたオリジナル香水が作れるってホント?
    • #オタ活・推し活
  • アイラップ 使い方
    そんな使い方もできるなんて! 神商品「アイラップ」の活用方法特集
    • #豆知識・お役立ち情報
  • 上司と飲み会
    上司との飲み会!事前に知っておきたいこと5選
    • #教養・知識
  • 流行りのメイク
    次はこの顔が来る!? SNSで話題の「○○メイク」7選!
    • #美容・メイク
  • 製造業 志望動機
    ものづくり・製造業の志望動機(履歴書)が思い付かない方必見!書き方と職種・経験別に例文を紹介
    • #就職・転職・キャリア

NEW

  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!
  • 簡単な仕事15選|楽で稼げる仕事の探し方を詳しく解説!
  • 工場の寮はどんな感じ?部屋の種類や特徴、メリットまで詳しく解説
  • 期間工の寮の特徴とは?メリットから工場選びの注意点まで紹介
  • 期間工で働くのはデメリットしかない?仕事内容や向いている人も紹介

TERND HASHTAG

RANKING