TOP > エンタメ > 想像以上の完成度! この夏本気の【砂の城】を作ってみよう! 

想像以上の完成度! この夏本気の【砂の城】を作ってみよう!

想像以上の完成度! この夏本気の【砂の城】を作ってみよう! 

2023/06/15公開 / 2024/05/30更新

白い砂浜ときらめく海…夏のビーチって、想像するだけでワクワクしますよね。もちろんせっかくの海ですから、SNSに載せる写真やムービー撮影は欠かせません。でも、実は海って景色が単調になりがち。たくさん写真を撮ったのに「綺麗だけど同じような写真ばっかり撮っちゃったな…」っていう経験ありませんか?

「今年は海で映える写真が撮りたいよー! 」という方におすすめしたいのが「砂の城」作り。タイムラプス動画で城が出来上がるまでの様子を撮影したり、海の家で買ったドリンクや浮き輪を置いて、海をバックに写真を撮れば、SNS映えすること間違いなしです。

この記事では、大人が本気で作る砂の城(砂像)の作り方をご紹介します。子ども心を思い出して、きっと楽しくて夢中になってしまうはずですよ。友達や家族と一緒に、忘れられないビーチの思い出を作ってみませんか?

砂の城って一体どうやって作るの?

砂の城といえば、子どもの頃の砂遊びで苦戦したことを思い出して、作るのは難しいんじゃ? という先入観を持っている方もいるかもしれません。でも安心してください。正しい方法を使えば、大きく、美しく、崩れにくい砂の城を作ることができるんです。

また「学校で美術2だった…」とセンスに自信がない方でも大丈夫! 城をそれっぽくカッコよく見せるテクニックもあわせて紹介します。

幼かったあの頃とは違って、大人の知恵とパワーを使えば想像を超える完成度の砂の城ができます。見せてやりましょう、本気の砂の城ってやつを…と気合が入ったところで、まずは必要な道具とコツを押さえておきましょう! 

必要な道具は身近なものばかり

実は、砂の城づくりに特別な道具は必要ありません。なんと家にある身近な道具で作ることができるんですよ! 

  • バケツ(大きめがおすすめ)
  • スコップ
  • 霧吹き
  • プラスチックのカップ
  • ヘラ

バケツは、砂と海水を混ぜて土台作りに使います。霧吹きは、砂が乾かないように像の表面に水分を与えるためのもの。スコップやヘラ、プラスチックのカップは成形や装飾に使用します。ヘラは、油絵などに使うペインティングナイフがあればベストですが、バターナイフや竹串などの小回りの利く道具があればOKです。

お手本は海外のSNS投稿をチェック!

SNS映えする砂の城を作るには、やっぱり完成形をイメージしておくことが大切です。でも初めての砂の城作りには、やっぱりお手本が必要ですよね。

そんなときに頼れるのがSNSです! InstagramやPinterestなどで「sand castle」と検索すると、海外のおしゃれな砂の城の画像がザクザク出てくるんです。初心者の方は曲線が多いものや、穴を開けてトンネルを作るような複雑なデザインは避けて、なるべく単純な形のものから挑戦してくださいね。

本気の砂の城の作り方とコツ! 

それでは、砂の城の作り方をご紹介します。

  1. バケツに砂を入れ、海水を入れて混ぜる
  2. バケツの中で砂を踏んで押し固め、城を作りたい位置に積み上げて山を作る
  3. スコップでおおまかな形を削り出す
  4. プラスチックのカップで塔を作ったり、ヘラなどの道具で装飾を付けていく
  5. 完成!

まず作りたい大きさの砂の山を作って少し時間を置き、固めてから形を削り出していくのがポイント。大まかに形を作ってから、細かい部分を仕上げていくのが成功するコツですよ! また、装飾を付ける場合は上から下へと作りこんでいきましょう。ただしこのとき、表面の砂が乾くとそこから崩れてしまうことも。そんなときは霧吹きで城の表面に水を吹き付けると、精巧なデザインも描きやすくなりますよ。

砂の城づくり成功のコツは「水分」だった!?

砂の像を作るときに最も大切なのは「水」。水分が砂と砂をくっつける接着剤の役割を果たしてくれるため、しっかり砂を固めるためには適度に砂に水分を混ぜるのが重要なのです。砂を手のひらで握ったとき、軽く固まるくらいを目安に水を混ぜて使いましょう。水分を含んでいないさらさらの砂に水を混ぜてもいいのですが、おすすめは波打ち際の湿った砂を使うこと。波打ち際の砂には粒子の細かい泥が混ざっているため、より丈夫な像を作ることができるんだとか。ぜひお試しあれ!

「装飾」にこだわろう

SNSで映える砂の城を作るには、やはりディテールが大切です。あらかじめ調べておいた例を参考に、ヘラなどでレンガ模様や窓を描いたり、階段を作ったりしていくと、かなり本格的な仕上がりに!  

また、ビーチで拾った貝殻や石などを使ってゴージャスに仕上げるのもおすすめです。離れたところから見てチェックしながら、バランスよく飾り付けてみてくださいね! 

でも「やっぱりセンスに自信ないかも」という方は、市販の砂遊び用の型を使うのもアリ。組み合わせ次第で色々なお城が作れますよ。

まさに圧巻! プロの技術を見に行こう

ここまで砂の城の作り方をご紹介してきました。とはいえ「自分で砂の城を作るのはちょっと恥ずかしいかも…」という大人の方もいるはず。

そんな時は、観光がてら砂像作りのプロの技術を見に行ってみるのはいかがでしょうか?きっとその迫力に圧倒されること間違いなしです! 続いては、砂を使った美しいアートを鑑賞できる施設やイベントをご紹介します。

二度と見られない作品の数々「砂の美術館」

日本で砂像と言えばやっぱりここ! 鳥取県にある「砂の美術館」です。砂の美術館は、砂像彫刻家・茶圓(ちゃえん)勝彦氏が総合プロデュースする施設。「砂で世界旅行」をコンセプトに、世界中の砂像彫刻家が生み出した巨大な砂像作品を鑑賞することができます。

展示は定期的に入れ替わっていますが、一度崩した作品は二度と観ることができないというのもこの砂の美術館ならでは。ぜひ圧巻の作品を目に焼き付けましょう! 日本三大砂丘のひとつでもある鳥取砂丘と共に、ぜひ立ち寄りたいスポットです。

砂の美術館
住所鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17
TEL0857-20-2231
営業時間平日・日曜 9:00~17:00(最終入館16:30)
土曜日 9:00~18:00(最終入館17:30)
入場料(個人)一般 800円
小中学生 400円

ライトアップも必見「あしや砂像展」

毎年秋に福岡県で行われている「あしや砂像展」は、日本の彫刻家だけでなく、北米やアジア、ヨーロッパからやってきた彫刻家たちが作り上げた砂像が集まるイベント。毎日行われるライトアップでは、砂の彫刻の幻想的な雰囲気も味わえて、とってもロマンティックなんです! 

展示作品は、大きなもので高さおよそ8mもある力作ばかり。でも近寄ってみるととっても繊細なんです。ほぼ一発勝負と言われている砂像彫刻でここまで作りこむなんて…ときっと感動してしまうはず! 

また開催期間中は、砂像の制作を体験することもできるとのこと。ぜひプロの技術の凄さを体感してみてくださいね。

あしや砂像展 2023
住所芦屋海浜公園レジャープール「アクアシアン」
福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋1455-284
TEL093-223-3481
開催日程・開場時間毎年秋に開催(※2022年は10月28日~11月13日)
10時~21時(入場は20時半まで)
入場料(個人)当日券:大人500円、65歳以上400円、障がい者300円、小・中学生200円
前売券:大人350円、小・中学生100円

まとめ

本気の砂の城の作り方と、プロの彫刻家による砂像が鑑賞できるスポットをご紹介しました。

意外にも砂の城は身近な道具で簡単に作ることができます。今年の夏は熱さと日焼け対策も万全にして、ビーチでの思い出づくりに挑戦してみてくださいね! 

NEW

  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!
  • 簡単な仕事15選|楽で稼げる仕事の探し方を詳しく解説!
  • 工場の寮はどんな感じ?部屋の種類や特徴、メリットまで詳しく解説
  • 期間工の寮の特徴とは?メリットから工場選びの注意点まで紹介
  • 期間工で働くのはデメリットしかない?仕事内容や向いている人も紹介

TERND HASHTAG

RANKING

あわせて読みたい
  • ものづくりって難しい? 交流もできる「ファブ施設」で最初の1歩を踏み出そう!
    • #体験
  • 長時間いても飽きない!面白い体験型カフェ
    最近つまらない? ユニークな体験型カフェで刺激的な1日をすごそう!
    • #体験
  • 無料なのに充実度高め!? 大人こそ楽しみたい魅惑の【工場見学】3選!
    無料なのに充実度高め!? 大人こそ楽しみたい魅惑の【工場見学】3選!
    • #体験
  • え! ほんとに? ちょっと変わったキャンプ場でリフレッシュしよう!
    え! ほんとに? ちょっと変わったキャンプ場でリフレッシュしよう!
    • #体験
  • 気分は江戸時代? 忍者が出てきそうな「令和のタイムスリップスポット」に行ってみよう!
    気分は江戸時代? 忍者が出てきそうな「令和のタイムスリップスポット」に行ってみよう!
    • #体験
  • ちょっと怖い?ストレス発散施設で思いっきり発散しよう!
    ちょっと怖い?ストレス発散施設で思いっきり発散しよう!
    • #体験
  • 大人向け「泥遊び」でストレス解消!
    大人向け「泥遊び」でストレス解消!
    • #体験
  • せっかく来たのにフライトしないの?地上で楽しむ羽田の1日
    せっかく来たのにフライトしないの?地上で楽しむ羽田の1日
    • #体験
  • もう普通には戻れない? 個性派コンセプトルームで楽しく歌おう!
    もう普通には戻れない? 個性派コンセプトルームで楽しく歌おう!
    • #体験
  • 週末は「和」で癒されよう。海外でも話題の日本文化のたしなみ方4選
    週末は「和」で癒されよう。海外でも話題の日本文化のたしなみ方4選
    • #体験
PICKUP
  • 特定化学物質作業主任者
    特定化学物質作業主任者とは? 資格や仕事内容をもっと知りたい!
  • ロウ付け
    ろう付けとは? はんだ付けとの違い、必要な道具、手順、役立つ資格
  • フォークリフト 種類
    フォークリフトの種類とは? それぞれの特徴と運転に必要な資格を解説
    • #フォークリフト
  • 求人 電話
    求人に応募する際の電話のかけ方とは? 必要な準備と大切なマナー
    • #就職・転職・キャリア
  • 話題の画像生成AIを使ってみるVol.1
    • #AI・人工知能
    • #じゅーじー
    • #オタ活・推し活
  • 推し香水
    【推し香水】SNSで話題!推しをイメージしたオリジナル香水が作れるってホント?
    • #オタ活・推し活
  • アイラップ 使い方
    そんな使い方もできるなんて! 神商品「アイラップ」の活用方法特集
    • #豆知識・お役立ち情報
  • 上司と飲み会
    上司との飲み会!事前に知っておきたいこと5選
    • #教養・知識
  • 流行りのメイク
    次はこの顔が来る!? SNSで話題の「○○メイク」7選!
    • #美容・メイク
  • 製造業 志望動機
    ものづくり・製造業の志望動機(履歴書)が思い付かない方必見!書き方と職種・経験別に例文を紹介
    • #就職・転職・キャリア

NEW

  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!
  • 簡単な仕事15選|楽で稼げる仕事の探し方を詳しく解説!
  • 工場の寮はどんな感じ?部屋の種類や特徴、メリットまで詳しく解説
  • 期間工の寮の特徴とは?メリットから工場選びの注意点まで紹介
  • 期間工で働くのはデメリットしかない?仕事内容や向いている人も紹介

TERND HASHTAG

RANKING