TOP > 技術 > 梱包に資格があるって知ってる? 資格をとってスキルアップ!

梱包に資格があるって知ってる? 資格をとってスキルアップ!

2015/09/06公開 / 2023/05/31更新

工場で生産されたものを届けるうえで大切となるのが包装の技術です。

実は「梱包」の仕事に生かせる資格があるのです。海でも陸でも空でも、安全に製品を運ぶことができるように包装を考えるプロとはどんなお仕事なのでしょうか?

そんなプロである「工業包装技能士」と「包装管理士」についてご紹介します。

工業包装技能士とは?

工業包装とは、工業製品を工場から出荷し納品するまでに製品を保護するための包装です。工業包装技師は、製品の保護を目的として、コンテナなどに格納されたときの安定感や衝撃への強さを考慮した包装を行います。また技術を磨くことによって、輸送の際の持ち運び易さや積み易さを兼ね備えた包装を行うことができます。

工業包装技能士はこうやって取得する!

工業包装技師は、国家資格で、1級と2級が存在します。

受験資格

2級に関しては、実務経験が2年以上必要です。また、2級よりも難易度の高い1級は7年以上の実務経験か、もしくは2級取得後2年以上の実務経験があれば受験することができます。大学などの専修学校の卒業資格や卒業学科の学歴により、必要な実務経験年数が変化したり不要になる場合があります。

試験内容

1級と2級ともに学科試験と実技試験が行われます。学科の内容に関しては、包装に関する全般的な基礎知識として、・包装の材料に関する知識・製品に負荷が加わったときに起こる変形と包装の関係を学ぶ材料力学・製品を包装するための箱を段ボールでつくる技術、製函・製品と包装材料を考慮した梱包作業の方法・パッキングリストなどの輸出業務を行ううえで必要な書類に関する知識・包装が完全か試す試験の方法・製品に合わせて包装を設計する製図の方法・包装に関する安全面や衛生面の知識から出題されます。

この中から実技試験に関しては、製函と梱包作業を行うことになります。1級、2級ともに、実技試験で出題される作業方法や技術は、あらかじめ確認することができます。中央職業能力開発協会や各都道府県の職業能力開発協会のHPに掲載されています。事前に予習し練習することで試験への対策をすることができます。

勉強方法

実務経験が必要な資格なだけに、日々の業務から学べることが多いでしょう。実際に業務から学ぶことで、教科書の文字よりも理解を深められます。試験では企業内で自分が担当している技術以外の範囲も出題されます。それらにも興味を向け学習することが大切です。

包装管理士とは?

包装管理士は、製品を出荷する際より低コストで包装を施す技術を有している人のことです。国家資格ではなく社団法人日本包装技術協会が認定する資格となっていますが、包装物流スペシャリストとしての注目度は高いです。

包装管理士は製造メーカーが負担する包装・輸送コストを下げるだけでなく、環境に配慮した包装知識を持つ包装物流のスペシャリストとして認知度が上がってきています。年間約300名が新たに包装管理士の資格を取得しています。

包装管理士はこうやって取得する!

包括管理士の資格試験については、社団法人日本包装技術協会が運営しています。

受験資格

公益社団法人日本包装技術協会の会員であることが前提としてあります。この会員には日本包装技術協会のHPより申し込むことができます。そして包装管理士を取得するには、年齢が22歳以上で包装関連業務を4年以上経験している人が対象となります。

試験内容

日程をずらして、統括科目、材料科目、専門科目を受講し試験に臨みます。・統括科目工場内で包装を行う際に、どのような手順でどのように人を配置すれば良いかなどを企画する技術を講義形式で学びます。包装の役割や法律など基本的な知識、包装業務を効率的に行うためのシステム化の方法を学びます。

・材料科目包装を行う材料や容器に関する知識を講義形式で学びます。具体的には紙器・紙容器、段ボール、プラスチックフイルム、プラスチック容器、ガラス容器、金属容器、封かん結束材・接着剤など、幅広い製品と包装への対応力を身に付けます。

・専門科目生活者包装コースと輸送用包装コースに分かれ、それぞれで講義を受けます。それぞれのコースでも分野が分かれており、生活者包装コースは食品包装、医薬品包装、生活商品包装、パッケージデザインの三つ分野に、輸送包装コースは木箱包装設計、段ボール包装設計の二つの分野に分かれて演習を行います。

以上の三種類の講義を受けたのち、筆記試験・面接試験を通過すれば、資格を獲得できます。筆記試験では、「統括」「材料」「専門」の三つから講義の内容に関する問題が出題されます。面接試験では、複数の試験官と約5分の個人面談を行います。

勉強方法

工業包装技能士と同じく、試験合格に向けてまずは日々の業務知識を習得し具体的な技術を知ることから理解を深めましょう。受験申し込み後の講義では、教科書が配布されます。何冊もの参考書を読むよりも、自分にとってわかりやすい教科書や参考書を繰り返し勉強することがコツです。

技術の指標として

梱包の技術は、物流業界では重要な役割を担っています。 検品やピッキング、梱包の業務の中で物流に興味がわけば、工業包装技術士の取得を目指すと良いでしょう。この資格は技術者としての習熟度の指標となります。さらに、包装管理士の資格も保有しているとなると包装のスペシャリストとして活躍できます。

制作:工場タイムズ編集部

NEW

  • 【工場勤務】女性が働くデメリットとは?おすすめの職種や向いている人の特徴を解説
  • 工場勤務で女性が働くのはきつい?メリット・デメリットや悩みを紹介
  • 手に職をつける仕事12選!メリットや仕事の選び方も解説
  • 手に職をつけたい女性におすすめの仕事25選|メリットや選び方も紹介
  • 未経験でも働ける体を動かす仕事おすすめ11選|仕事探しの方法についても解説

TERND HASHTAG

RANKING

あわせて読みたい
  • こんなのが欲しかった! 作業効率がアップする便利工具特集
    こんなのが欲しかった! 作業効率がアップする便利工具特集
    • #機械・道具・ツール
  • そんなことにも使われているとは! AIのおもしろい活用事例をご紹介!
    そんなことにも使われているとは! AIのおもしろい活用事例をご紹介!
    • #AI・人工知能
  • なんだか人っぽい?「Chat GPT」に話しかけてみた!
    なんだか人っぽい?「Chat GPT」に話しかけてみた!
    • #AI・人工知能
  • 最新の機械
    驚愕すること間違いなし!!工場で活躍する機械&最新技術5選
    • #先端技術
  • 工場勤務で大活躍、困ったときに便利なグッズとは?
    • #機械・道具・ツール
  • 知られていない最新の製造系の技術・ロボット特集!
    • #AI・人工知能
  • クール素材をフル活用して暑さを乗り切ろう!
    • #原料・素材
  • 菓子製造技能士の資格って何?資格をとったらどんな職場で活躍できるの?
    • #資格
  • 暑い夏こそ「氷」で涼しく快適に!氷製造の世界
    • #食品加工
  • プレス金型取替作業者の資格って何?資格をとったらどんな職場で活躍できるの?
    • #資格
PICKUP
  • 虎ノ門OLが溶接体験に行ってきた
    • #取材・インタビュー
  • 悩める男子必見!恋が始まるヒントは「スパダリ」にあった!?
    悩める男子必見!恋が始まるヒントは「スパダリ」にあった!?
    • #その他のエンタメ
  • ビビリさん必見! ホラー映画をおすまし顔で観ませんか?
    ビビリさん必見! ホラー映画をおすまし顔で観ませんか?
    • #体験
  • 求人 電話
    求人に応募する際の電話のかけ方とは? 必要な準備と大切なマナー
    • #就職・転職・キャリア
  • 話題の画像生成AIを使ってみるVol.1
    • #AI・人工知能
    • #じゅーじー
    • #オタ活・推し活
  • 推し香水
    【推し香水】SNSで話題!推しをイメージしたオリジナル香水が作れるってホント?
    • #オタ活・推し活
  • アイラップ 使い方
    そんな使い方もできるなんて! 神商品「アイラップ」の活用方法特集
    • #豆知識・お役立ち情報
  • 上司と飲み会
    上司との飲み会!事前に知っておきたいこと5選
    • #教養・知識
  • 流行りのメイク
    次はこの顔が来る!? SNSで話題の「○○メイク」7選!
    • #美容・メイク
  • 製造業 志望動機
    ものづくり・製造業の志望動機(履歴書)が思い付かない方必見!書き方と職種・経験別に例文を紹介
    • #就職・転職・キャリア

NEW

  • 【工場勤務】女性が働くデメリットとは?おすすめの職種や向いている人の特徴を解説
  • 工場勤務で女性が働くのはきつい?メリット・デメリットや悩みを紹介
  • 手に職をつける仕事12選!メリットや仕事の選び方も解説
  • 手に職をつけたい女性におすすめの仕事25選|メリットや選び方も紹介
  • 未経験でも働ける体を動かす仕事おすすめ11選|仕事探しの方法についても解説

TERND HASHTAG

RANKING