TOP > 特集 > サントリー武蔵野ブルワリー「ザ・プレミアム・モルツ」“神泡”の体感セミナーに行ってきた【工場見学】

サントリー武蔵野ブルワリー「ザ・プレミアム・モルツ」“神泡”の体感セミナーに行ってきた【工場見学】

2019/03/28公開

今年3月、東京都府中市にある「サントリー〈天然水のビール工場〉東京・武蔵野ブルワリー」の工場見学が大幅リニューアル。こちらの工場は「ザ・プレミアム・モルツ」発祥の地として知られ、作りたてのビールの試飲ができる見学ツアーは人気があります。

「ザ・プレミアム・モルツ」といえば「プレモル」の愛称でも知られ、特有のフルーティーな味わいが他とはひと味違う高品質ビール。そんなビールが見学・試飲できる工場とあっては、人気があるのもわかりますね。

今回、新しくなった「サントリー〈天然水のビール工場〉東京・武蔵野ブルワリー」の工場ガイドツアーと、ビールの泡に絵を描くという「泡アート」が楽しめる“神泡”体験セミナー参加した様子をレポートします!

まさに“天然水のビール工場”を感じさせるエントランス

エントランスのバックには、天然水の湧き出る森をイメージした写真が

リニューアルした工場のエントランスに入ると、まさに“天然水のビール工場”というような、天然水が湧き出る森や自然を感じる写真が飾られています。

床の映像は、足で踏むと波紋を表現したVRが映し出される仕掛けも

こちらも今回リニューアルした、エントランス奥にある「天然水が湧き出る森」をイメージしたエリア。足元にある床には清涼感あふれる川のせせらぎの映像が流れています。

“サントリービールのものづくり理念”を発信していくために、リニューアル

リニューアルについて説明する、武蔵野ブルワリー工場長の桂田さん

「『サントリー〈天然水のビール工場〉』は今回うかがった東京・武蔵野ブルワリー以外に全国に4カ所あり、その名の通りどの場所もビール醸造に適した天然水に恵まれた土地です。

今回リニューアルした工場ガイドツアーでは、そのサントリーの『天然水にまでこだわる、ものづくりの理念』をしっかり体験してもらう内容になっています」

「天然水にもこだわり」のものづくりとは…?

いよいよ、新しくなった工場ガイドツアースタート!

天然水が育まれる過程を、実演する模型を使って説明してくださるガイドさん

まずは、ビールに使う素材から見ていきます。ビールを作る材料である天然水や麦芽、ホップなどの素材選びから体験して行きます。

「こちらも今回リニューアルされた、天然水が出来上がるまでを表した模型です。『ザ・プレミアム・モルツ』には、全てこの地下深くから汲み上げた天然水が使われているほど、水にこだわって作られています」

ダイヤモンド麦芽は試食可能。食べてみると、とっても香ばしい味!

ビールづくりと言えば、麦芽も大事な素材。「ザ・プレミアム・モルツ」には「二条大麦麦芽」と、通常より硬い「ダイヤモンド麦芽」という麦芽が使われています。

ペレット状にしたホップ。ちゃんと草っぽい香りがします(笑)

ビールの香りづけに欠かせないホップ。品質を一定に保つため、ホップの花5粒ほどを濃縮させたペレット状にして輸入しているそうです。

窓ガラスに、仕込みを解説するシアターが映る仕組み

続いては、ビールづくりの工程のうち、「仕込み」について見ていきます。まずはシアターで仕込みの工程を学びます。

麦汁にホップを加えて煮立てる煮沸窯。実物はこんなに大きい!

仕込み工程をシアターで学んだ後に、仕込みエリアで実際の仕込みの様子を見学します。

なんだかこのエリアだけ暑い…!?

素材を煮立てる煮沸窯があるせいか、周辺はじわじわと熱気が漂っていました。

仕込みでできた麦汁に、この酵母室で酵母を加えます

次は、「発酵」の工程へ。こちらの酵母室で仕込まれた麦汁に酵母が加えられ、ビールになります。

「ビールの泡は使う材料や製法によって泡は大きく変わってしまうことから、醸造家からは『泡はビールの履歴書』とも呼ばれています」

まるで宇宙船みたいな空間が拡がる、貯酒タンクの中

発酵の終わったビールをタンクの中で熟成させていく、「貯酒」という工程へ。こちらでは、かつて熟成するときに実際に使われていたという貯酒タンクの中を通る体験も!

何層にもフィルターが重なるミクロフィルター

熟成を終えたビールは、「濾過」工程へ進みます。ここで、発酵に使われた酵母やオリなどを濾過して、口当たりの良いビールが完成します。

多くの缶がベルトコンベアで運ばれてくる様子は圧巻!

ついに、完成した「ザ・プレミアム・モルツ」のビールが缶に充填され、パッケージングを経て製品として出荷されます。ここででき上がったビールも、どこかの店舗に並んでいるかと思うと感慨深いですね。

いよいよ、見学の後の試飲タイム!

ビールサーバーのある、ホールのような場所でいただきます

工場見学の後は、お待ちかねのビールの試飲ができます。

ビールの製造工程を見てきて、ちょうどのどが渇く頃なのでとっても嬉しい!

しかも、できたてのプレモルが無料で飲めます!

スタッフの方がグラスに注いでくれます

左から、「ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール」「ザ・プレミアム・モルツ」「~ザ・プレミアム・モルツ~マスターズドリーム」

こちらでは、「ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール」「ザ・プレミアム・モルツ」「~ザ・プレミアム・モルツ~マスターズドリーム」の3種類が試飲できます。

どれから飲もうか迷う〜!

府中ブルワリー限定のCRATZ(クラッツ)など、ビールに合うおつまみも!

ところで、‟神泡“とは何なのか?

最近では、TVCMや広告でも‟神泡”を見かけることも

試飲を楽しんでいると、“神泡”の体感セミナーがはじまりました。

「サントリーでは、ドリンクの中でビールにしかない価値ということでビールの‟泡”に着目しました。‟神泡“とは、『ザ・プレミアム・モルツ」ならではのこだわりの素材・製法によって、こだわりの注ぎ方によって実現したクリーミーな泡のことです」

神泡のみを注いでいただいたもの。泡だけでもクリーミーで美味しい!

‟神泡”を注いでもらったビール

セミナーの後にあらためて“神泡”を作ってもらったビールをいただいてみます。

‟神泡“がフタとなってビールが酸化せず、極上のクリーミーな泡と香り豊かな味わいがたまらないです!

泡アートを自分で作ってみる!

ビールの泡にプリントできる特別な機械

続いて、ビールの泡にイラストを描く「泡アート」を体験! なおこちらの「泡アート」体験に関しては一部ツアーでのみ開催されているそうなので、ツアー予約時にご確認くださいね。

ビールなのにラテアートみたい!

プリントするイラストを自分で選ぶと…

ビールの泡に文字やイラストが!

こんなプリントも。全部で5種類のなかから選べます

「泡アート」の次は、自分で‟神泡“を作る体験も! ビール缶に取り付けて泡を発生させる、「新型電動式神泡サーバー」を使います。

こちらが‟神泡“をつくる「新型電動式神泡サーバー」

これまでにも泡を美味しくする家庭用サーバーはいろいろとありましたが、どれも機械から直接注ぎこむタイプのため、使用後は中を洗浄する必要がありました。

ところが今回の「新型電動式神泡サーバー」はなんとビール缶にとり付けるだけ! 超音波による秒速4万回の振動で、手軽に美味しい“神泡”が楽しめるんです。使用後の洗浄が不要なのは本当に便利!

装置をビール缶にとり付けて、ボタンを押しながら注ぐと…

クリーミーな‟神泡“が完成!

すごい! “神泡“が自分で作れた!

これさえあれば、自宅での晩酌タイムのビールがもっと美味しくなること間違いありません!

なんとこちらの「新型電動式神泡サーバー」、今ならキャンペーンで「ザ・プレミアム・モルツ」の12缶セットを購入すると、無料でもらえるそうです!

神泡体感キットキャンペーンサイト

最後はショップで、ここだけしか買えないお土産をゲット!

こちらが併設のショップ。結構広い!

こちらの工場で作られているビールはもちろん、グラスやビールに合うおつまみなど、バラエティ豊かな品揃え。ここでしか買えない限定商品もあるので、帰りにはぜひチェックしてみましょう。

ここでしか購入できない「府中工場限定クラッツ」

今回 、「サントリー〈天然水のビール工場〉東京・武蔵野ブルワリー」の工場見学と‟神泡“体感セミナーに参加して、サントリーのビール作りへ素材や製法へのこだわりをしっかり実感できました。見学後には「ザ・プレミアム・モルツ」の生ビールも試飲できるので、東京で手軽に行ける大人の工場見学としておすすめです!

工場内には、作り手たちの作業風景もいたる所に

サントリー武蔵野ブルワリー ガイドツアー

開催場所:東京都府中市矢崎町3-1(最寄り駅:京王線・JR南武線 分倍河原駅)
電話番号:042-360-9591
開催日:年末年始、工場休業日を除く毎日
料金:無料(要予約)
開催時間:約70分(ビール工場見学+ビール試飲)
定員:各回40名
→ サントリー武蔵野ブルワリー ガイドツアー詳細ページ

取材・文:西尾悠希/写真:工場タイムズ編集部
写真提供(一部):サントリー株式会社

NEW

  • 部品製造の仕事内容とは?重要性やメリットとデメリットも解説
  • 検品とはどんな仕事?検品作業の仕事内容とやり方やミスの対策方法を解説
  • 三交代制はきついといわれる理由とは?向いている人や長く働くコツを解説
  • 板金塗装の仕事はきつい?向いている人向かない人の特徴や対処法を解説
  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!

TERND HASHTAG

RANKING

あわせて読みたい
  • 虎ノ門OLが溶接体験に行ってきた
    • #取材・インタビュー
  • 音声ガイドについて調べてみた
    気になる製品を調査してみた!第1弾「音声ガイド編」
    • #取材・インタビュー
  • 話題の画像生成AIを使ってみるVol.4
    話題の画像生成AIを使ってみるVol.4
    • #AI・人工知能
    • #じゅーじー
    • #オタ活・推し活
  • 派遣スタッフさんの安心・安定を第一に。そこから生まれる仕事【フジアルテ株式会社】インタビュー!
    • #PR記事
  • 話題の画像生成AIを使ってみるVol.3
    • #AI・人工知能
    • #じゅーじー
    • #オタ活・推し活
  • 話題の画像生成AIを使ってみるVol.2
    • #AI・人工知能
    • #じゅーじー
    • #オタ活・推し活
  • 【プレゼント】ダチと育む肉サマー 2023!フォロー&RTで黒毛和牛が当たる!
    • #キャンペーン
  • 話題の画像生成AIを使ってみるVol.1
    • #AI・人工知能
    • #じゅーじー
    • #オタ活・推し活
  • ショウヨウ株式会社とは・・・?!
    • #PR記事
  • 【入選作品の発表!】ハッシュタグ投稿キャンペーン
    • #キャンペーン
PICKUP
  • 特定化学物質作業主任者
    特定化学物質作業主任者とは? 資格や仕事内容をもっと知りたい!
  • ロウ付け
    ろう付けとは? はんだ付けとの違い、必要な道具、手順、役立つ資格
  • フォークリフト 種類
    フォークリフトの種類とは? それぞれの特徴と運転に必要な資格を解説
    • #フォークリフト
  • 求人 電話
    求人に応募する際の電話のかけ方とは? 必要な準備と大切なマナー
    • #就職・転職・キャリア
  • 話題の画像生成AIを使ってみるVol.1
    • #AI・人工知能
    • #じゅーじー
    • #オタ活・推し活
  • 推し香水
    【推し香水】SNSで話題!推しをイメージしたオリジナル香水が作れるってホント?
    • #オタ活・推し活
  • アイラップ 使い方
    そんな使い方もできるなんて! 神商品「アイラップ」の活用方法特集
    • #豆知識・お役立ち情報
  • 上司と飲み会
    上司との飲み会!事前に知っておきたいこと5選
    • #教養・知識
  • 流行りのメイク
    次はこの顔が来る!? SNSで話題の「○○メイク」7選!
    • #美容・メイク
  • 製造業 志望動機
    ものづくり・製造業の志望動機(履歴書)が思い付かない方必見!書き方と職種・経験別に例文を紹介
    • #就職・転職・キャリア

NEW

  • 部品製造の仕事内容とは?重要性やメリットとデメリットも解説
  • 検品とはどんな仕事?検品作業の仕事内容とやり方やミスの対策方法を解説
  • 三交代制はきついといわれる理由とは?向いている人や長く働くコツを解説
  • 板金塗装の仕事はきつい?向いている人向かない人の特徴や対処法を解説
  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!

TERND HASHTAG

RANKING