擬人化した工場ワークス公式キャラクターのテイストを変えてみた。
本記事の登場人物紹介
Rさん:目新しい事が好きなオタク。酒好き。大体いつも酔っぱらっている。
Nちゃん:好きなことには全力で!2.5次元が好き。3次元への壁が厚いのが最近の悩み。
Aちゃん:2次元の美少女キャラと美容が好き。関西出身のコテコテ関西弁。
Vol.2で工場ワークスのキャラクターの擬人化に成功した、Rさんが言った。
―――Aちゃん、折角だから色んなテイストでじゅーじーくんを表現してみない?
その一言から、Aは初めてにじジャーニーを触ってみることに……
Nちゃんにひと通り触り方を教わり、いざスタート!
ここから、Aちゃんの長い闘いが始まるのであった。
RさんとNちゃんが第2弾で苦労して作った、このイケメン
じゅーじーくん!
さて、どんな変化を遂げていくのだろう……

今回は
①ちびキャラ
②線画風
③3Dキャラ風
の生成に挑む!!!
※ここからAのなが~~~い関西弁の独り言が始まります
①ちびキャラにしてみる

さーて、Nちゃんにやり方聞いたし……
まずはちびキャラから作ってみるか~~~


「mini」とかかな?
でも、この単語で合っとるんかな?よし、そんなときは……

\Microsoft Bing先生、オナシ———-ャス!!!!!/

カタカタカタ 「にじジャーニー ちびキャラ」 ポチッ

お、「アニメ風のちびキャラを生成するには、『Chibi』というキーワードが必須」やと!?!?
キタ――(゚∀゚)――!!
Bing先生、しゅごい(歓喜) ってか、Chibiってまんまやんwwwww

というわけで、Vol2で作り上げたプロンプトに「Chibi」を追加してみる。
https://s.mj.run/0g4AoDqVeY4, https://s.mj.run/dOioQCFbBTk, https://s.mj.run/t6HsmOWLgB8, https://s.mj.run/SuZy_FiHBk4, https://s.mj.run/6a9XfsjqHCE, https://s.mj.run/JPrx6CfbUL0, https://s.mj.run/OAvDRxcRzig, https://s.mj.run/sI20rYUI_F4, Character design, full body, 1 boy, A boy with Green hair and brown eyes,Very short and messy hair, factory worker, green overalls of factory, smile, Holding a yellow crash helmet of factory, white background, Chibi–ar 16:9 –niji 5


おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
かわいいいいいいいいいいいいいいいいい/////////
ちゃんとちびキャラになっとる!!!!!!
AIさんしゅごい!!!!!!
②線画風にしてみる

ふう〜、ちびキャラ一発でできてもうたな〜 この調子で線画風もがんばって作るぞおおおおお!!
まず……線画を同じ流れで英語に変えて追加してみよ!・・・え、でも線画って英語でなんていうんやろ……?

\よし、再び!! おしえて♡ Microsoft Bing先生♡/
カタカタカタ 「線画 英語」 ポチッ
line art

これやーーーーー!!!!!
ヨッシャ、line artを追加するぞぉぉぉおおお☆
あ! あと、線画と言えばモノクロやし、「monochrome」も追加や!!!!!
https://s.mj.run/0g4AoDqVeY4, https://s.mj.run/dOioQCFbBTk, https://s.mj.run/t6HsmOWLgB8, https://s.mj.run/SuZy_FiHBk4, https://s.mj.run/6a9XfsjqHCE, https://s.mj.run/JPrx6CfbUL0, https://s.mj.run/OAvDRxcRzig, https://s.mj.run/sI20rYUI_F4, Character design, full body, 1 boy, A boy with Green hair and brown eyes,Very short and messy hair, factory worker, green overalls of factory , smile, Holding a yellow crash helmet of factory, External appearance of factory, night view, line art, monochrome–ar 16:9 –niji 5


うーん、全然線画にも白黒にならん……
は!閃いた「line art」と「monochrome」を優先的に読み取ってもらえるようにすればええんや!!!


えっと……先頭に持ってきてからカッコをつけて……
※にじジャーニーでは強調させたい箇所を先頭に配置し、カッコで囲むのである
https://s.mj.run/0g4AoDqVeY4, https://s.mj.run/dOioQCFbBTk, https://s.mj.run/t6HsmOWLgB8, https://s.mj.run/SuZy_FiHBk4, https://s.mj.run/6a9XfsjqHCE, https://s.mj.run/JPrx6CfbUL0, https://s.mj.run/OAvDRxcRzig, https://s.mj.run/sI20rYUI_F4, (line art), (monochrome) Character design, full body, 1 boy, A boy with Green hair and brown eyes,Very short and messy hair, factory worker, green overalls of factory , smile, Holding a yellow crash helmet of factory, External appearance of factory, night view,–ar 16:9 –niji 5


どこがmonochrome優先させてるんじゃい!!!!!(泣)


ほとんど変わらんやんけ!!!!!まあ線画っぽくはなってきたけど・・・
よし、こんなときは!Rさんに他の方法がないか聞いてみよう!!
Rさん、助けてください

はーーーーい
Aちゃん、大丈夫?

線画を表現したかったんですけど、英語のline art入れてもダメで……
それを強調してみてもダメで……

ふむふむ……それなら画像のリンクをさせずに作ると良いかも!

!???? はにゃ???

元の画像をかませると、その画像の色がどうしても出てしまうんだよね~
だから、元の画像を作ったときのプロンプトに、「line art」と「monochrome」を加えて作ってみたら良いと思うよ!

な、なるほど~~~!!
(元画像のリンクを削除)
Character design, full body, 1 boy, A boy with Green hair and brown eyes,Very short and messy hair, factory worker, green overalls of factory , smile, Holding a yellow crash helmet of factory, External appearance of factory, line art, monochrome –ar 16:9 –niji 5

いでよ!線画じゅーじーくん!!!!!


おおおおお!!!!! 完全に線画や!!!!!

いい感じになったね!

Rさあああぁぁぁんんん!!!!! 神ですぅぅぅ!!!!!
ありがとうございました!!!!!
③3Dキャラ風にしてみる

線画で割と苦戦したから今度こそ!すんなりやりたい!!!
3D!!!対戦よろしくお願いしまあああす!!!!!
例のごとく……

カタカタカタ 「にじジャーニー 3Dキャラ」 ポチッ
CG, computer graphics, unreal engine

ほへ〜〜〜
なんか小難しい単語でてきたけど、こうプロンプト書けばええんやな。
よっしゃあああああ
今回も元画像をリンクさせるとうまくいかない可能性があるので、リンクさせずにやってみる。
Character design, full body, 1 boy, A boy with Green hair and brown eyes,Very short and messy hair, factory worker, green overalls of factory, CG, computer graphics, unreal engine, smile, Holding a yellow crash helmet of factory, External appearance of factory –ar 16:9 –niji 5


キタ――(゚∀゚)――!!
これとかめっちゃええ感じちゃう?
アキバで売ってそうなフィギュアみたい!!


キタ――(゚∀゚)――!!
Rさん!! めっちゃいい感じじゃないですか?( • ̀ω•́ )ドヤッ

なになに?
おおおおおお!
Aちゃん! すごくいい感じにできたね!

ありがとうございます!
やはり、線画と同じように元画像をリンクさせずにやると、いい感じになりました!

さすが
まとめ

今回は公式キャラクター「じゅーじーくん」をいろんな姿に変身させてみたけど、どうだった?

ちびキャラはすんなりできたと思ったんですけど、線画が結構難しかったです〜
白黒にならんくて、こんなに苦戦するとは……

うんうん…元画像をリンクさせると、それに引っ張られちゃうからね。

はい! 大変だったけど、使いこなせたらすごく便利だと思いました!
テイストを簡単に変えられるって、とても楽しいです♪

これからどんどん活用していけたらいいね!
そして…第4回は更なる応用編 ぜひみてね