TOP > 地域・くらし > なかなか眠れない…そんなときに試したい! 快適な睡眠のススメ

なかなか眠れない…そんなときに試したい! 快適な睡眠のススメ

なかなか眠れない…そんなときに試したい! 快適な睡眠のススメ

2023/04/26公開 / 2024/05/30更新

「なかなか眠れない」「ちゃんと寝たはずなのに疲れがとれない…」と感じたことはありませんか?

それは、快適な睡眠やその準備ができていないのかも。

体は休めているけど、脳が休めていないから、疲れがとれないような感覚になってしまうそうなんです。快適な睡眠の準備もできていないと、寝つきが悪くなってしまうことも。

では、快適な睡眠をとるためにはどうすればいいのでしょうか?

今回は、心身ともに疲れを癒せる快適な睡眠のススメをご紹介します!

方法① 寝る前にスマホを見ない

快適な睡眠をとるためには、まず寝る前にスマホを見ないこと。

ベッドに入ってからも、スマホでゲームとかしてませんか? ついやっちゃうんですよね。で、やりすぎて寝不足になるという負のループ…。しかも単純に睡眠時間が減るだけではないのです。

スマホやタブレットが発しているブルーライトは、眠りを促すホルモンを低下させてしまうと言われています。

そのため、脳が興奮した状態になり、眠りが浅くなって結果的に睡眠の質が下がってしまうようです。

仕事や恋人からのメール・LINE確認もNG

「寝る前にスマホを見るのはNG」ということなので、仕事や恋人からのメール・LINE確認もできれば避けたいものです。

特に仕事のメールは脳を覚醒させてしまう上に、気になってストレスになってしまうことも。そもそも、夜寝る前の時間は、脳が疲れてしまっているので冷静な判断もできませんからね。

どうしても対応しなければならない場合もあるかもしれませんが、よほどの事情がない限りは思い切って通知をオフにしてしまうのもありかもしれません。

返信したらしたで、また返信がきてしまうかもしれませんし、通知が鳴ったらそれはそれで気になってしまうのが人間の性。まずは、意識的にスマホを遠ざけてしまいましょう。

「分かっているけれど、どうしても手が伸びてしまう…!」という方はこちらをお試しあれ。これなら手を伸ばそうにも物理的にブロックしてくれますよ。

テレビやPCの画面を見るのも控えよう

スマホやタブレットだけではなく、テレビやPCの画面も、寝る前にはできるだけ見ないようにするのがおすすめ。スマホと同じく、ブルーライトを発しているので、寝つきが悪くなってしまうこともあるそうです。寝る30分前くらいには、すべて消すのが無難ですね。

方法② 体を芯から温めよう

寝る前に体を温めるのも、快適な睡眠への第一歩。

体が温まるとリラックスした状態になりやすく、体温が下がるときに眠りにつきやすいと言われています。自然と眠りに入りやすい状態をつくれば、睡眠の質改善にも繋がります。

快適な睡眠のために、温活しましょう。

寝る前の1時間前くらい湯船に浸かろう

体を温める方法としておすすめは湯船に浸かること。お湯の温度は38〜40℃くらいで、あまり熱くし過ぎないのもポイント。15分くらい浸かると身体の中まで温まりやすくなります。

入浴する時間としては、寝る1時間くらい前が理想と言われています。お湯を溜めるのも浴槽の掃除も面倒で、ついシャワーで済ませてしまうこともありますよね。

でも、シャワーだとなかなか身体の中までは温まりません。快眠を手に入れたいのであれば、一念発起して綺麗な湯舟で一日の疲れを洗い流しましょう!それでも湯船に浸かるのが難しいときは、蒸しタオルで首や手首を温めるのも効果的らしいので、ぜひお試しください。

温かい飲み物を飲む

身体の中から温めるには、温かい飲み物を飲むのもおすすめ。美味しいホットドリンクを飲むだけで内臓から身体を温めてくれるので、手軽にできる温活です。

快適な睡眠のためにおすすめなのは、白湯や生姜湯、ハーブティー

白湯は胃腸に負担をかけにくいし、生姜湯はショウガに身体を温める効果が期待できるので、温活に最適です。ハーブティーは、香りがリラックス効果を高めてくれるので、眠りにつきやすくなります。

特に、ヨーロッパで不眠症対策として使われているカモミールティーがおすすめです。

ちなみに、温かい飲み物といってもコーヒーや紅茶、緑茶はカフェインが入っているので避けましょう。脳が覚醒する上に利尿作用もあるので、ぐっすり眠れなくなってしまいます。

まだまだあります! おすすめ快眠テクニック

「寝る前にスマホを見ないなんて無理! 」

「湯船に浸かる時間もないし、飲み物は冷たいものしか飲みたくない! 」

そんな方は、これからご紹介する方法をぜひ試してみてください。もちろん、全部実践するのが理想的ですが、まずは1つでも取り組めそうなこと、小さな変化から取り入れてみましょう。

脳だけでなく、身体にも適度な疲労が必要

快適な睡眠を得るためには、日中に運動するのも有効です。適度に身体を動かすと、生活のリズムが整って夜には自然と眠くなると言われています。

子どもの時、水泳の授業のあとに眠くなった記憶はないですか? 水泳は全身運動だから、疲れて自然と眠気が襲ってくるのが理由らしいです。

寝る直前や過度な運動は逆に眠付きを悪くすることもあるので、寝る1〜2時間くらい前にウォーキングなど、軽度な運動をするのがポイントです。

「花粉が…」「今日は寒いから…」と、やらない理由はいくらでも思い浮かぶものです。そんなときは、アプリを使って記録を付けたり、ちょっと気合を入れてウォーキング用のシューズを買ってみたり、前向きに取り組める”きっかけ”を自分に与えてあげると良いですよ。

アロマを焚いて心を鎮めよう

ハーブティーと同じく、香りでリラックス効果を高められるアロマを焚くのも快適な睡眠につながります。特におすすめなのは、ラベンダーやカモミール、サンダルウッド

アロマを焚くのが面倒な時は、アロマオイルやスプレーでもOK。冬場だと、アロマディフューザーがあれば一石二鳥ですね!

香りも複数用意して、その日の気分に合わせて使ってみるのも良いかもしれません。

アプリで自分の睡眠を「可視化」してみる

もっと手軽に取り組める方法が知りたいという方は、睡眠アプリを活用してみましょう。

睡眠用のアプリを使えば、睡眠状態を記録したり、いびきを録音したり、自分の睡眠の質を知ることができます。

もちろん、記録をするだけで快眠できるわけではありませんが、自分の睡眠の質を視覚的かつ数値で把握することで、「明日はもっと良い眠りになるよう改善してみよう! 」というモチベーションにつながります。

また、睡眠状態に合わせて、起きやすいタイミングでアラームを鳴らしてくれるアプリもあるので、単純に快適な寝覚めを手に入れられるという効果も期待できます。

スマートウォッチを使っている人は特におすすめです。アプリとスマートウォッチが連携していれば、より正確なデータが計測でき、アプリを起動する手間も省けます。

あれもこれも試したけれど、上手くいかない…そんな時は?

最後はこれ。「あれもこれも試したけれど、全部ダメでした…」という方は、快眠を祈願してヤクルト1000をグイっと飲みましょう。後に引けないように大量に買っておくと良いかもしれません。

と、冗談はさておき、睡眠は「食べる」のと同じくらい身体の健康に大きな影響を及ぼす非常に重要な行為。もし深刻に悩んでいるのであれば、迷わずお医者さんに診てもらうのが最適解ですからね!

まとめ

睡眠の質が悪いと、疲れやすくなるし、朝起きたときから気分も優れないですよね。何より、日中のパフォーマンスも下がって良いことが何一つありません。

快適に眠ることができれば、日中にやたらと眠くなることも減って、仕事や勉強の効率も上がるはず。今回ご紹介した快適な睡眠のススメは、どれも手軽にできることばかりです。

生活習慣をちょっと変えるだけなので、ぜひ試してみてくださいね!

NEW

  • 部品製造の仕事内容とは?重要性やメリットとデメリットも解説
  • 検品とはどんな仕事?検品作業の仕事内容とやり方やミスの対策方法を解説
  • 三交代制はきついといわれる理由とは?向いている人や長く働くコツを解説
  • 板金塗装の仕事はきつい?向いている人向かない人の特徴や対処法を解説
  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!

TERND HASHTAG

RANKING

あわせて読みたい
  • 自宅サウナの”簡単”な作り方・DIYに必要な金額も合わせてご紹介
    • #DIY
    • #サウナ
    • #作り方・工程・仕組み
    • #健康・ヘルスケア
  • 意外と知らない? 「梅雨」の雑学!+雨の日のお役立ちグッズで気分も「晴れ」に
    意外と知らない? 「梅雨」の雑学!+雨の日のお役立ちグッズで気分も「晴れ」に
    • #豆知識・お役立ち情報
  • 見るのもイヤ~なカビを防ぎたい! 便利グッズを使ってカンタンにカビ対策!
    見るのもイヤ~なカビを防ぎたい! 便利グッズを使ってカンタンにカビ対策!
    • #豆知識・お役立ち情報
  • 市販のお菓子がこんな料理に!? 作って楽しいレシピを大調査!
    市販のお菓子がこんな料理に!? 作って楽しいレシピを大調査!
    • #豆知識・お役立ち情報
  • 今日から始められる節電対策!チェックポイント3選
    今日から始められる節電対策!チェックポイント3選
    • #豆知識・お役立ち情報
  • アイラップ 使い方
    そんな使い方もできるなんて! 神商品「アイラップ」の活用方法特集
    • #豆知識・お役立ち情報
  • 身近なあの食べ物も? 話題の「ムードフード」でストレスにサヨナラ!
    身近なあの食べ物も? 話題の「ムードフード」でストレスにサヨナラ!
    • #健康・ヘルスケア
  • 急な飲み会で焦ってる? 二日酔いで苦しまないためにやりたい少し変わった方法をご紹介
    急な飲み会で焦ってる? 二日酔いで苦しまないためにやりたい少し変わった方法をご紹介
    • #健康・ヘルスケア
  • 引っ越しって面倒くさい。だから「引っ越し作業がはかどる便利グッズ」を集めてみた
    引っ越しって面倒くさい。だから「引っ越し作業がはかどる便利グッズ」を集めてみた
    • #豆知識・お役立ち情報
  • 楽しみながら眠気解消! 眠気対策の方法をシーン別にご紹介
    楽しみながら眠気解消! 眠気対策の方法をシーン別にご紹介
    • #健康・ヘルスケア
PICKUP
  • 特定化学物質作業主任者
    特定化学物質作業主任者とは? 資格や仕事内容をもっと知りたい!
  • ロウ付け
    ろう付けとは? はんだ付けとの違い、必要な道具、手順、役立つ資格
  • フォークリフト 種類
    フォークリフトの種類とは? それぞれの特徴と運転に必要な資格を解説
    • #フォークリフト
  • 求人 電話
    求人に応募する際の電話のかけ方とは? 必要な準備と大切なマナー
    • #就職・転職・キャリア
  • 話題の画像生成AIを使ってみるVol.1
    • #AI・人工知能
    • #じゅーじー
    • #オタ活・推し活
  • 推し香水
    【推し香水】SNSで話題!推しをイメージしたオリジナル香水が作れるってホント?
    • #オタ活・推し活
  • アイラップ 使い方
    そんな使い方もできるなんて! 神商品「アイラップ」の活用方法特集
    • #豆知識・お役立ち情報
  • 上司と飲み会
    上司との飲み会!事前に知っておきたいこと5選
    • #教養・知識
  • 流行りのメイク
    次はこの顔が来る!? SNSで話題の「○○メイク」7選!
    • #美容・メイク
  • 製造業 志望動機
    ものづくり・製造業の志望動機(履歴書)が思い付かない方必見!書き方と職種・経験別に例文を紹介
    • #就職・転職・キャリア

NEW

  • 部品製造の仕事内容とは?重要性やメリットとデメリットも解説
  • 検品とはどんな仕事?検品作業の仕事内容とやり方やミスの対策方法を解説
  • 三交代制はきついといわれる理由とは?向いている人や長く働くコツを解説
  • 板金塗装の仕事はきつい?向いている人向かない人の特徴や対処法を解説
  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!

TERND HASHTAG

RANKING