TOP > 技術 > 検品作業を志望する人へ! 志望動機の書き方を紹介

検品作業を志望する人へ! 志望動機の書き方を紹介

2015/10/29公開 / 2023/05/30更新

「検品の仕事をしてみたいけど、履歴書の志望動機欄に何を書けばいいのかわからない」

――そんなふうに悩んでいる人はいませんか?

検品は、完成した製品に欠陥がないかを確認する仕事です。大切な役目ですが、初心者の人にも取り組みやすい点が魅力です。

そんな検品作業を志望する場合、履歴書では自分のどんな点をアピールするのがいいのでしょうか?

今回は、検品作業を志望する人のために、採用側に好印象を伝えられる志望動機の書き方をご紹介します。

検品のイメージって?

どんな仕事にもいえることですが、はじめる前はいろいろな先入観を持つものです。なかには噂が先行して間違ったイメージが広がっていることもあります。そこで検品作業について、一般に持たれているイメージと実際の仕事内容の違いについて説明します。

「残業が多い、昼夜関係ない」って本当?

工場や倉庫は24時間稼働しているところがあります。そのため検品作業は「昼夜も関係ない仕事で、残業が多い」というイメージを持っている人がいます。しかし、実際はシフト制を採用していて、残業がないところがほとんどです。シフトも自由に選べるところが多く、昼間だけの勤務も可能です。

動かないで、立ちっぱなしと聞いたけれど…

検品作業というと1カ所に立ち止まって作業をするイメージがあります。しかし実際は倉庫内を歩き回ることが多い仕事です。重労働ではなく、適度な運動量です。なかには座って行う検品作業があり、スタイルは職場によってそれぞれ違います。

その他

「同じことを繰り返すだけの単純作業」と思っている人もいるでしょう。しかし、作業方法の改善を常に意識してスピードアップを目指すなど、自分なりの目標を立てている人も多くいます。より効率的な仕事のやり方が見つかると、楽しみがアップします。

検品のお仕事を見つけるには?

ひと口に「検品」といっても、製品によって作業内容が変わります。製品ごとにどんな検品作業が行われるのかを知っておくと、志望動機を書くときにアピールできるポイントが見つかりやすくなります。そこで検品の仕事を簡単に説明します。

検品とは、工場や倉庫で製品の数量をチェックしたり、良品・不良品を見分けたりする仕事です。検品作業をしっかり行うことで、製品の品質や安全性が確認でき、それが会社の信頼獲得にもつながります。

どんな検品作業なのか理解する

検品の仕事は、製品が違えば作業内容も変わります。

お惣菜やお菓子などの食料品の場合

食料品の検品作業で特に重視されるのは異物の混入です。食品メーカーでは異物が混入していると、大きな問題に発展するので厳重にチェックします。飲料メーカーの場合は、製品の重さを量って内容量に間違いがないかといった点もチェックが行われます。

雑貨や文具、おもちゃなどの日用品

日用品を製造する工場では、良品・不良品検品と呼ばれる作業を行います。箱や袋を開け、製品に傷が付いていないか、数が足りているか、壊れていないかを調べます。

電子機器や医療器具などの機械製品

正常に動くことが生命線です。それだけにきちんと作動するかどうか念入りな検品が行われます。ゲームやCD・DVDといったソフトもしっかり動作確認をしてから出荷されます。

このように、検品の仕事は製品によって作業内容がそれぞれ違うため、仕事を探す際には、求人サイトで調べたり、会社に電話して聞いてみましょう。そうして作業内容を確認しておくと、それに合わせた志望動機を書くことができます。

実際に志望動動機を書いてみよう!

製品ごとに検品作業の内容がわかったところで、実際の志望動機の書き方をお伝えします。

≪例≫検品の仕事は、細かいところまで目が届き、コツコツと仕事を進めるのが好きな自分の性格に合っていると思い応募しました。子どものころから工作が得意で、今もプラモデルや模型づくり、DIYを趣味にしています。手先の器用さには自信があり、一つのことに集中して黙々と作業を行うことが得意です。御社がつくっている生活雑貨は私にもなじみが深く、ぜひ御社の一員として業務に貢献したいと考えました。一日も早く戦力になれるよう努めますので、何卒よろしくお願いいたします。

志望動機を書く際には、必ず「なぜ応募したのか」がはっきりわかるようにしましょう。「家から近い」「時給がいいから」といったことでなく、仕事内容を意識した文章にします。また、コツコツ仕事に取り組める集中力、手先の器用さ、ミスの少ない几帳面な性格をアピールできると好印象につながります。

志望動機を書く前に作業内容を確認しよう!

検品の仕事は、未経験や初心者の人でも取り組める仕事です。ただし、会社や工場によって作業内容が違うので、どんな検品作業なのか、あらかじめ調べてから志望動機を書きましょう。一つのことにコツコツ取り組むのが好きなところや手先の器用さ、ミスの少ない慎重な性格を伝えられると、アピール力が上がります。

制作:工場タイムズ編集部

NEW

  • 部品製造の仕事内容とは?重要性やメリットとデメリットも解説
  • 検品とはどんな仕事?検品作業の仕事内容とやり方やミスの対策方法を解説
  • 三交代制はきついといわれる理由とは?向いている人や長く働くコツを解説
  • 板金塗装の仕事はきつい?向いている人向かない人の特徴や対処法を解説
  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!

TERND HASHTAG

RANKING

あわせて読みたい
  • ステンレスの溶接加工の種類とは|素材の種類と溶接のポイントも解説
    • #溶接・アーク溶接
  • こんなのが欲しかった! 作業効率がアップする便利工具特集
    こんなのが欲しかった! 作業効率がアップする便利工具特集
    • #機械・道具・ツール
  • そんなことにも使われているとは! AIのおもしろい活用事例をご紹介!
    そんなことにも使われているとは! AIのおもしろい活用事例をご紹介!
    • #AI・人工知能
  • なんだか人っぽい?「Chat GPT」に話しかけてみた!
    なんだか人っぽい?「Chat GPT」に話しかけてみた!
    • #AI・人工知能
  • 最新の機械
    驚愕すること間違いなし!!工場で活躍する機械&最新技術5選
    • #先端技術
  • 工場勤務で大活躍、困ったときに便利なグッズとは?
    • #機械・道具・ツール
  • 知られていない最新の製造系の技術・ロボット特集!
    • #AI・人工知能
  • クール素材をフル活用して暑さを乗り切ろう!
    • #原料・素材
  • 菓子製造技能士の資格って何?資格をとったらどんな職場で活躍できるの?
    • #資格
  • 暑い夏こそ「氷」で涼しく快適に!氷製造の世界
    • #食品加工
PICKUP
  • 特定化学物質作業主任者
    特定化学物質作業主任者とは? 資格や仕事内容をもっと知りたい!
  • ロウ付け
    ろう付けとは? はんだ付けとの違い、必要な道具、手順、役立つ資格
  • フォークリフト 種類
    フォークリフトの種類とは? それぞれの特徴と運転に必要な資格を解説
    • #フォークリフト
  • 求人 電話
    求人に応募する際の電話のかけ方とは? 必要な準備と大切なマナー
    • #就職・転職・キャリア
  • 話題の画像生成AIを使ってみるVol.1
    • #AI・人工知能
    • #じゅーじー
    • #オタ活・推し活
  • 推し香水
    【推し香水】SNSで話題!推しをイメージしたオリジナル香水が作れるってホント?
    • #オタ活・推し活
  • アイラップ 使い方
    そんな使い方もできるなんて! 神商品「アイラップ」の活用方法特集
    • #豆知識・お役立ち情報
  • 上司と飲み会
    上司との飲み会!事前に知っておきたいこと5選
    • #教養・知識
  • 流行りのメイク
    次はこの顔が来る!? SNSで話題の「○○メイク」7選!
    • #美容・メイク
  • 製造業 志望動機
    ものづくり・製造業の志望動機(履歴書)が思い付かない方必見!書き方と職種・経験別に例文を紹介
    • #就職・転職・キャリア

NEW

  • 部品製造の仕事内容とは?重要性やメリットとデメリットも解説
  • 検品とはどんな仕事?検品作業の仕事内容とやり方やミスの対策方法を解説
  • 三交代制はきついといわれる理由とは?向いている人や長く働くコツを解説
  • 板金塗装の仕事はきつい?向いている人向かない人の特徴や対処法を解説
  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!

TERND HASHTAG

RANKING