TOP > 技術 > 生産技術の仕事内容とは? 製造業をあらゆる視点で見る役割

生産技術の仕事内容とは? 製造業をあらゆる視点で見る役割

2015/10/13公開 / 2023/05/30更新

料理が趣味という人はどれくらいいるでしょうか。レシピに沿って段取り良くつくれば、おいしい料理ができます。

工場では、生産技術と呼ばれる人が計画に沿ってスムーズに作業が進んでいるかどうかを確認しています。きちんとした計画に沿って予定通りに進めることで、高品質な製品を生産することができます。

ここでは、そんな生産技術のお仕事について紹介します。

生産技術って何?

生産技術は「生産ラインの設計・管理」をする仕事です。生産ラインとは、材料から製品が完成するまでの一連の流れのことです。品質を保ちながら、無駄のないように生産を行います。生産技術は言わば、モノづくり現場の司令官のような存在です。作業が順調に行われていることを常に確認しています。

作業範囲は幅広く、生産設備の監視をしたり作業工程の問題を見つけたりします。工場全体の設備をどのように改善し、新しい技術を開発していくかなどの計画を立てることもあります。新しい生産ラインの設計をしたら使用する設備を導入し、稼働テストを行います。そのようにして常にすべての生産ラインの改良点を探しています。

また現場社員の声を聞き、本社に届けることも仕事の一つです。工場を全体的に見る経営者の視点、一人一人の声を大切にする現場の視点、この両方があれば生産技術として活躍することができるでしょう。

生産技術のお仕事とは?

具体的な仕事内容をご紹介します。生産技術の役割は、大きく三つに分類できます。

生産性向上の設計・修理

生産性には、「資本生産性」「労働生産性」の二種類があります。「資本生産性」とは、工場設備からどれだけの製品を生産することができるかを表す指標です。機械を使ってよりたくさんの製品をつくり出す方法を考えます。「労働生産性」は、人がどのくらい効率良く働けているかを表す指標です。作業をより早く行うために、人員をどう配置したら良いのかを見直します。つまり、人と設備を最大限に活かしたスムーズな作業方法を考えるのが仕事です。

製造部門との連携

製造部門と設計部門の協力は、製品を計画通りつくるための大切なポイントです。生産技術は設計部門と製造部門をつなぐパイプ役になります。必要に応じて現場社員から意見を聞き、お互いの意見や考えにずれが生じている場合には改善するための提案をします。できる限り全員の意見をまとめ、何が最善策か考える仕事です。どうしても無理がある場合には、開発部門にもう一度計画の見直しをお願いすることがあります。

生産システムの計画・具体化

生産システムとは、在庫管理や加工技術を支援するパソコン上のプログラムです。どんなシステムを使えば、無駄な在庫を減らせるか、より作業がしやすくなるかを考えます。システムを導入する費用と効果を考え、具体的な計画を進めるのが主な仕事です。計画を立てるだけでなく、どうすれば実現できるかを考えます。

生産技術に向いている人は?

生産技術職に向いているのは、どんな人なのでしょう。

人とコミュニケーションをとるのが得意

たくさんの部署の人と関わりがあるため、コミュニケーション能力があればうまく仕事をこなせます。異なる意見を持つ人を相手にしても、うまく立ち回ることができる人や交渉力がある人が向いています。

やわらかい頭を持ち発想力がある人

生産技術は、予想外のことが起こる場合があります。何が問題なのか見極めて解決策をひらめくことができると、問題を早く解決することができます。

ものごとをいろんな角度から判断できる人

生産工程を改善する際には、いろいろな角度から判断できる人が向いているでしょう。新しい機械を導入するときには、作業に掛かる時間が少なくなっているか、費用が少なくなっているか、品質は落ちていないかなどいろんな角度から考えます。

モノづくりの発展に関わりたい人

消費者に役立つモノを生産したいという気持ちがあれば、初心者や未経験者であっても行える仕事です。モノづくりに興味があったり、好きな製品がある場合には、生産技術で工場全体に関わると楽しみながら働けるでしょう。

計画の中心、生産技術

自分が企画した設備が稼働し製品が生産されたときに、やりがいを感じることのできる仕事です。難しいプロジェクトであればあるほど、成功したときの喜びは大きいでしょう。部門同士のコミュニケーションを支え、企業全体が協力する状態ができれば生産技術として良い働きが期待できます。

制作:工場タイムズ編集部

NEW

  • 部品製造の仕事内容とは?重要性やメリットとデメリットも解説
  • 検品とはどんな仕事?検品作業の仕事内容とやり方やミスの対策方法を解説
  • 三交代制はきついといわれる理由とは?向いている人や長く働くコツを解説
  • 板金塗装の仕事はきつい?向いている人向かない人の特徴や対処法を解説
  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!

TERND HASHTAG

RANKING

あわせて読みたい
  • ステンレスの溶接加工の種類とは|素材の種類と溶接のポイントも解説
    • #溶接・アーク溶接
  • こんなのが欲しかった! 作業効率がアップする便利工具特集
    こんなのが欲しかった! 作業効率がアップする便利工具特集
    • #機械・道具・ツール
  • そんなことにも使われているとは! AIのおもしろい活用事例をご紹介!
    そんなことにも使われているとは! AIのおもしろい活用事例をご紹介!
    • #AI・人工知能
  • なんだか人っぽい?「Chat GPT」に話しかけてみた!
    なんだか人っぽい?「Chat GPT」に話しかけてみた!
    • #AI・人工知能
  • 最新の機械
    驚愕すること間違いなし!!工場で活躍する機械&最新技術5選
    • #先端技術
  • 工場勤務で大活躍、困ったときに便利なグッズとは?
    • #機械・道具・ツール
  • 知られていない最新の製造系の技術・ロボット特集!
    • #AI・人工知能
  • クール素材をフル活用して暑さを乗り切ろう!
    • #原料・素材
  • 菓子製造技能士の資格って何?資格をとったらどんな職場で活躍できるの?
    • #資格
  • 暑い夏こそ「氷」で涼しく快適に!氷製造の世界
    • #食品加工
PICKUP
  • 特定化学物質作業主任者
    特定化学物質作業主任者とは? 資格や仕事内容をもっと知りたい!
  • ロウ付け
    ろう付けとは? はんだ付けとの違い、必要な道具、手順、役立つ資格
  • フォークリフト 種類
    フォークリフトの種類とは? それぞれの特徴と運転に必要な資格を解説
    • #フォークリフト
  • 求人 電話
    求人に応募する際の電話のかけ方とは? 必要な準備と大切なマナー
    • #就職・転職・キャリア
  • 話題の画像生成AIを使ってみるVol.1
    • #AI・人工知能
    • #じゅーじー
    • #オタ活・推し活
  • 推し香水
    【推し香水】SNSで話題!推しをイメージしたオリジナル香水が作れるってホント?
    • #オタ活・推し活
  • アイラップ 使い方
    そんな使い方もできるなんて! 神商品「アイラップ」の活用方法特集
    • #豆知識・お役立ち情報
  • 上司と飲み会
    上司との飲み会!事前に知っておきたいこと5選
    • #教養・知識
  • 流行りのメイク
    次はこの顔が来る!? SNSで話題の「○○メイク」7選!
    • #美容・メイク
  • 製造業 志望動機
    ものづくり・製造業の志望動機(履歴書)が思い付かない方必見!書き方と職種・経験別に例文を紹介
    • #就職・転職・キャリア

NEW

  • 部品製造の仕事内容とは?重要性やメリットとデメリットも解説
  • 検品とはどんな仕事?検品作業の仕事内容とやり方やミスの対策方法を解説
  • 三交代制はきついといわれる理由とは?向いている人や長く働くコツを解説
  • 板金塗装の仕事はきつい?向いている人向かない人の特徴や対処法を解説
  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!

TERND HASHTAG

RANKING