TOP > 技術 > 金属加工の仕事内容とは? 加工方法の種類と事例、役立つ資格

金属加工の仕事内容とは? 加工方法の種類と事例、役立つ資格

2019/04/10公開 / 2023/09/27更新

「金属加工」という言葉は聞いたことがありますか? 加工にともなう技術や資格などはどんなものがあるのか、技術がどのような製品に使われているのかなど、知らないことが多いのではないでしょうか。今回は、私たちの生活の中で重要な役割を果たしている金属加工にスポットを当てて、仕事の内容や加工方法の種類などをご紹介します。

金属加工の仕事内容

金属加工の仕事といってもさまざまな種類がありますが、主なものとして以下に紹介するものが挙げられます。

切断(切削)

文字どおり金属を切断する仕事ですが、切断方法は電線を使うものや、2次元や3次元のレーザーを使うものなどがあります。「旋盤」や「フライス盤」などを使った穴開けや中ぐりなどの加工もこれに当たります。

研削

金属を磨くことで表面を滑らかにし、切削では落とし切れない無駄な部分などを落とす仕事です。一般的な平面磨きや外面磨きのほか、「ホーニング加工」のような内面の研削もこれに含まれます。

プレス

機械を使って金属を曲げたり成形したりする仕事です。金属加工の仕事としてプレスをイメージする人が多い傾向があり、上から圧力をかけてつぶすことを連想しがちですが、パンチを使った「抜き」や、金属を絞って円筒型などにする「絞り」も、このプレスに分類されます。

プレスが使われる金属加工の幅は広く、自動車産業をはじめ工場で金属を加工して作られる製品の多くで重要な役割を果たします。

溶接

こちらも金属加工の仕事としてイメージしやすい仕事です。金属同士を熱や圧力を加えることにより溶かして接合させることを指します。溶接と一口にいっても、ガスやアークなどさまざまな溶接方法があるのも特徴です。

一昔前は、ハンドルを回して動かす仕組みの「汎用工作機械」と呼ばれるものを作業する人が動かす仕事も多かったですが、最近は「マシニングセンタ」などNC工作機械などをオペレーターとして動かす仕事の割合が増加傾向にあります。

金属加工が施される製造物の例

金属加工といっても実際どのようなものに使われているのかをご存知でしょうか? ここからはいくつかの製造物を例に挙げていきます。

機械の部品となるもの

金属を加工して製品を作り上げる上で必要なパーツ・部品を作ります。この金属加工で作られた部品はそのまま製品に使われることも多く、自動車や航空機といった乗り物などにもたくさん使われています。

金型

金属加工は製品を作るためだけに使われるものではなく、「金型」を作ることにも利用されています。この金型を使ってプラスチック素材などを成型することにより、携帯電話や家電、パソコンなどといった普段から使うものも作られているので、日常生活の中でもっとも金属加工の恩恵が得られるものといえるでしょう。

製品

部品や金型以外にも、金属加工をして作られたものが製品として販売されている例もあります。これには金属のワイヤーやプレートなどが挙げられます。

●工場ワークスで金属加工の求人を見る

金属の加工方法の種類

金属の加工方法は大きく分けて「機械加工」「熱処理加工」「表面処理加工」という3種類にわけることができます。それぞれの加工方法について詳しくみてみましょう。

機械加工

材料となる金属を工具や機械を使って制作図に示されている形状に加工することを機械加工と呼びますが、機械加工の中でも形状の作り方に応じて「成形」「除去加工」「付加加工」「結合」という4種類に分けられます。

金属加工というとこの機械加工のことを指すことも多く、旋盤やフライス盤といった昔から使われている機械はもちろん、マニシングセンタやターニングセンタなど、数値制御によって動く「NC機」と呼ばれる機械を使った金属加工もこれに分類されます。

上記で紹介した金属加工の仕事の中でも「プレス」は所定の形状を作る工程を意味する「成形」に分類され、「切断(切削)」は不要な部分を取り除くので、「除去加工」になります。また「溶接」であれば材料同士を結合して形状を作る工程を意味する「結合」に分類されることになります。

この機械加工には、大きな工場で行われている仕事はもちろん、最近話題になっている「3Dプリンター」を用いた造形なども含まれます。

熱処理加工

熱処理加工は部品に熱処理を施すものですが、全体を熱処理して改質させる「全体熱処理」と、部品の表面に熱処理を施して変質させる「表面熱処理」の2種類があります。熱処理加工の多くは焼き入れなど高熱処理を施すものですが、「特殊熱処理」と呼ばれる冷却による熱処理もあります。

表面処理

表面処理はめっきや塗装などの処理を施すことで、部品に耐性や潤滑性などをつける目的があります。この表面処理にも「電気化学処理」や「塗装」「物理的表面処理」と3種類に分かれます。

ここまでご紹介した金属加工の中で、もっとも私たちが目にしやすい金属加工の方法といえるでしょう。

金属加工に必要な資格

金属加工は専門的な技術が必要となることも多く、資格が必要になることも多くなります。ここからは主にどのような資格が必要になるかを紹介していきます。

機械加工技能士

切削などの機械加工に関する技能に関連した国家資格で、普通旋盤や立旋盤、フライス盤など作業ごとに実技試験が行われるので、その道のスペシャリストだと証明できる資格です。

旋盤やフライス盤など複数の加工をひとつの機械で行える「マニシングセンタ」での作業も機械加工技能士の実技試験にあるので、機械加工において重要な資格といえるでしょう。機械加工技能士の資格は特級と1級~3級に分かれており、特級と1級は一定年数の実務経験が必須となります。

めっき技能士

こちらも名前のとおり、めっきに関連した国家資格で、実技試験には「電気めっき」と「溶融亜鉛めっき」という二種類のめっき作業が含まれるので、めっき作業をする上で重要な資格になります。

めっきは車や精密機器はもちろん、アクセサリーなど私たちが日常の中で目にするものにも多く使われる金属加工技術のひとつで、ものづくりの製造工程において広く活用されている技術です。めっき技能士も特級と1級~3級に分かれており、特級と1級は一定年数の実務経験が必須となります。

溶接に関する資格

溶接は金属加工でも広く使われています。さまざまな種類がある溶接の資格の中でも金属加工に必要とされるものとして、ガスバーナーを用いて金属の溶接を行う「ガス溶接技能者」、アーク放電と呼ばれる放電現象を利用して行う「アーク溶接作業者」、アルミニウム合金の溶接を行う「アルミニウム溶接技能者」の3種類が挙げられます。

このうちアルミニウム溶接はこれらの溶接の中でももっとも難易度が高いとされており、専門性の高いので、金属加工の現場において重要な資格といえるでしょう。

●工場ワークスで金属加工の求人を見る

金属加工の仕事が「きつい」「やめておけ」と言われる理由

一般的に、金属加工の仕事はつらいというネガティブなイメージを持たれやすい分野です。具体的にどのような理由が関係しているのか、解説していきます。

体力面の過酷さ

金属は、基本的に重い種類が多いため、金属加工の工程はかなりの重労働です。重い工具を使って作業し続けなければならないこともあり、取り扱うものすべてに相当な力を必要とされることが少なくありません。

製造の種類にもよりますが、製品が大きいものだと重量も増えるので、なおのこと体力が奪われやすくなります。

また、1日中立って作業をする職場環境の場合は、過酷な体力勝負となるでしょう。

精神面のつらさ

金属加工は同じことを繰り返す作業が多いので、人によってはつらくなりやすい職種です。単純作業に対する集中力の持続が難しい性格の人には、金属加工を続けていくことに苦しさを感じてくるかもしれません。

また、金属部品などは正確なサイズを求められることがほとんどのため、精神的なプレッシャーを感じることがあります。特に、精密機械など、寸法の狂いが少しも許されない部品の製造は神経を使う作業です。

さらに、金属加工の現場は危険と隣り合わせという環境要因も、精神的負担を感じやすい側面のひとつです。一歩間違えば大事故にもなりかねない分、注意力をキープして仕事に向き合い続けなければなりません。

労働環境による大変さ

精神面のつらさにも共通することですが、少しの油断で事故が起こりやすい環境で仕事をしていく大変さがあります。金属の重量に加え、高温での取り扱いや電気を使う工程など、危険を伴う作業が多いため、最悪の事態が起これば命の危険も大きい仕事です。

また、騒音や粉塵が多い作業環境で毎日過ごすことになるので、身体的なリスクがあります。防護を万全にして注意深く仕事していても、身体的負担が積み重なって不調をきたす可能性がゼロではありません。

金属加工の仕事に向いている人の特徴3選!

前述にあった金属加工の大変さをフォローしていける性格や体質を持つ人は、金属加工の仕事に向いていると言えます。ひとつでもあてはまる特徴を持っている人は、金属加工に挑戦してみてはいかがでしょうか。

体力に自信がある人

体力の消耗が激しい職種であるため、体力への自信は金属加工において大きな強みです。特に、日頃から体を鍛えている人や体を動かすことが好きな人は、金属加工の工程で体力的に余裕ができ、作業に集中しやすくなるでしょう。

地道な作業が好きな人

コツコツと1人で作業することが苦にならない人は、金属加工の作業にも抵抗なく取り組むことができます。子どもの頃から1人で遊ぶことが好きだった人や、地道に続けている趣味の時間がある人などは、金属加工に向いていると言えるでしょう。

慎重な性格の人

体力同様、慎重さや几帳面な性格の人は、金属加工の作業において大きな強みとなります。金属加工の仕事では、すべての工程で起こりえる危険な状況を予測したり、感じ取る慎重さが必要不可欠です。

また、確実に正確なサイズへ加工するためにも、慎重かつ几帳面さが必要となります。細かな部分までこだわりを持てる人や、石橋を叩いて渡る性格の人に向いている仕事です。

金属加工の仕事は女性でもできる?

重労働である金属加工の仕事は、主に男性が働く職場というイメージが強いかもしれませんが、女性も充分に活躍できます。女性は細やかで丁寧な作業をおこなう人が多く、決められたルールを守る傾向が強いため、正確性と安定性が求められる金属加工の現場でも、重宝される人材です。

ただ、男女の体格差からくる体力の違いは、少なからず仕事に影響します。また、長く働いていくためには、職場の産休や育休への対応も重視する必要性が出てくるかもしれません。

そうした問題点をバックアップしてくれる環境を整備した企業であれば、安心して働くことができます。体への負担を減らすために昇降機などの機械を導入していたり、個人のライフスタイルに合わせて、余裕のある休暇が取れるような制度を充実させた職場なら、女性も無理なく金属加工業に就くことが可能です。
昨今、少子高齢化や多様化への理解が進む中で、働き方改革をおこなっている企業が増えています。男性だけが優遇される職場や休暇を取得すると昇進が難しくなるといった、ひと昔前の慣習は大きく減少しているため、金属加工を含めた様々な職種において女性進出の機会が広がっており、今後も男女の垣根をなくした採用が増加していくでしょう。

ものづくりに重要な役割を果たす金属加工

金属加工というと、プレスや切断などのイメージが思い浮かぶかもしれませんが、今回ご紹介したように、私たちの日常生活の中で使っている様々なものに関わっていることがお分かりいただけたのではないでしょうか。

また専門性が求められる仕事でもあるので、スキルを証明する国家資格も充実していて、実際に仕事をする人はもちろん責任者や管理者などの資格も仕事をする上では重要になります。

今では手動からコンピュータープログラムによって細かい作業のニーズも多い金属加工ですが、ものづくり大国とも呼ばれる日本の中で果たす役割はとても大きく、さらに注目を集めていくといえるでしょう。

制作:工場タイムズ編集部

NEW

  • 物流事務とは?仕事内容や平均年収・向いている人の特徴を解説!
  • 食品工場で働くのはきつい?仕事内容や向いていない人の特徴から働くメリットまで
  • 物流の仕事内容とは?メリット・デメリットややりがいを解説
  • 人見知りに向いている仕事12選!克服する方法も紹介
  • 【工場勤務】女性が働くデメリットとは?おすすめの職種や向いている人の特徴を解説

TERND HASHTAG

RANKING

あわせて読みたい
  • こんなのが欲しかった! 作業効率がアップする便利工具特集
    こんなのが欲しかった! 作業効率がアップする便利工具特集
    • #機械・道具・ツール
  • そんなことにも使われているとは! AIのおもしろい活用事例をご紹介!
    そんなことにも使われているとは! AIのおもしろい活用事例をご紹介!
    • #AI・人工知能
  • なんだか人っぽい?「Chat GPT」に話しかけてみた!
    なんだか人っぽい?「Chat GPT」に話しかけてみた!
    • #AI・人工知能
  • 最新の機械
    驚愕すること間違いなし!!工場で活躍する機械&最新技術5選
    • #先端技術
  • 工場勤務で大活躍、困ったときに便利なグッズとは?
    • #機械・道具・ツール
  • 知られていない最新の製造系の技術・ロボット特集!
    • #AI・人工知能
  • クール素材をフル活用して暑さを乗り切ろう!
    • #原料・素材
  • 菓子製造技能士の資格って何?資格をとったらどんな職場で活躍できるの?
    • #資格
  • 暑い夏こそ「氷」で涼しく快適に!氷製造の世界
    • #食品加工
  • プレス金型取替作業者の資格って何?資格をとったらどんな職場で活躍できるの?
    • #資格
PICKUP
  • 虎ノ門OLが溶接体験に行ってきた
    • #取材・インタビュー
  • 悩める男子必見!恋が始まるヒントは「スパダリ」にあった!?
    悩める男子必見!恋が始まるヒントは「スパダリ」にあった!?
    • #その他のエンタメ
  • ビビリさん必見! ホラー映画をおすまし顔で観ませんか?
    ビビリさん必見! ホラー映画をおすまし顔で観ませんか?
    • #体験
  • 求人 電話
    求人に応募する際の電話のかけ方とは? 必要な準備と大切なマナー
    • #就職・転職・キャリア
  • 話題の画像生成AIを使ってみるVol.1
    • #AI・人工知能
    • #じゅーじー
    • #オタ活・推し活
  • 推し香水
    【推し香水】SNSで話題!推しをイメージしたオリジナル香水が作れるってホント?
    • #オタ活・推し活
  • アイラップ 使い方
    そんな使い方もできるなんて! 神商品「アイラップ」の活用方法特集
    • #豆知識・お役立ち情報
  • 上司と飲み会
    上司との飲み会!事前に知っておきたいこと5選
    • #教養・知識
  • 流行りのメイク
    次はこの顔が来る!? SNSで話題の「○○メイク」7選!
    • #美容・メイク
  • 製造業 志望動機
    ものづくり・製造業の志望動機(履歴書)が思い付かない方必見!書き方と職種・経験別に例文を紹介
    • #就職・転職・キャリア

NEW

  • 物流事務とは?仕事内容や平均年収・向いている人の特徴を解説!
  • 食品工場で働くのはきつい?仕事内容や向いていない人の特徴から働くメリットまで
  • 物流の仕事内容とは?メリット・デメリットややりがいを解説
  • 人見知りに向いている仕事12選!克服する方法も紹介
  • 【工場勤務】女性が働くデメリットとは?おすすめの職種や向いている人の特徴を解説

TERND HASHTAG

RANKING