TOP > 技術 > 消えるインクのペンが大人気! なぜ消えるのか仕組みを知りたい!

消えるインクのペンが大人気! なぜ消えるのか仕組みを知りたい!

2016/12/08公開 / 2023/06/01更新

いつも身近にあり値段も安いボールペン。

書き味はなめらかで、くっきり明瞭で読みやすい。ところが一度書いたら消せません。カレンダーの余白にちょっと予定を書き込む。でも予定は未定。15日の約束が17日にずれる、なんてことはよくあります。文字の上に二重線でも引いて、その下に書き直したりしますが、これがかなり目ざわり。シャープペンシルのように簡単に消せる手軽さはありません。でもこんな常識は過去の話。いまは、「消せるボールペン」があります。その便利さから個人用途はもちろん会社の常備品としても使われるようになっています。

では、どうして「消せる」のか。その仕組みを紹介します。

インクが消える!? その仕組みとは?

消せるボールペンの秘密は、そのインクにあります。「フリクション(摩擦)インク」と呼ばれていて、インクの中に直径2~3ミクロンにまで小さくしたマイクロカプセルが含まれています。このカプセルの中に「発色剤」(「赤」や「黒」などの色を決める成分)、「顕色剤」(発色させる成分)、「変色温度調整剤」の3つの成分が入っています。

変色温度調整剤というのがキモで、常温ならばカプセルの中の発色剤と顕色剤が結びついて文字が書けます。その文字の上をボールペンのキャップに付いているラバーでこすると摩擦熱が発生(摂氏60度以上になります)します。ここで変色温度調整剤が働き、発色剤と顕色剤が離ればなれになって色が消えるというわけです。一度消えた文字はそのままの状態を保ちます。つまり、メモリー機能を持っているわけです。ただし、インク自体がなくなったわけではありません。マイナス20度まで冷やすと消した文字が再び現れてきます。

便利な消えるインク! メリットとデメリット

消えるインクで書いたものは、ほかの油性、水性などのボールペンと同じで、長期にわたり保存できます。ただし、温度に反応する仕組みが長所とも短所ともなります。

消えるインクのメリット

ビジネスシーンでもよく使われるボールペン。社内で回覧する歓迎会のお知らせを書いていて、1字だけのミスで全文書き直しでは疲れます。修正液を使えば、その跡が残ってみっともない。ビジネスの場ではきれいな文書をつくるのも実力のうちです。こんなときに消せるボールペンは重宝します。システム手帳で使うとさらに便利です。取り消し線だらけだったスケジュールが見やすくスッキリします。消去用のラバーは専用に開発されたもので、消しゴムのようなカスは出ませんし、摩耗しにくく繰り返して使えます。消した跡は鉛筆やシャープペンシルよりきれいなうえ、何度でも書き直せます。

消えるインクのデメリット

せっかく書き上げた書類も、ドライヤーの熱にあてたり、真夏の車内に放置したりすると、跡形もなく文字は消えてしまいます。気温が40度になれば道路のアルファルト面は65度に達するといいます。そんなところに、うっかり書類を落としたりすると、せっかく書いた文字が消えてしまい、悲劇です。郵便物の宛名書きに消せるボールペンを使うのも考えものです。郵便物が相手先に届くまでにどんな環境に置かれるか、予想がつきません。また、消せるボールペンは公的書類に使わないようメーカーも注意しています。これはデメリットの一つと考えてもいいと思いますが、履歴書や請求書、領収書などには使えません。実際に悪用する人もいて、虚偽有印公文書作成の疑いで書類送検された例もあります。このごろは大学の入学願書でも、「消せるボールペンの使用禁止」の注意書きがみられます。

まだある! 色が変わる技術の利用法

消せるインクの元になった技術は1972年に日本の筆記具メーカーが開発しました。その当時はボールペンに応用するという考えはありませんでした。ボールペン用のインクとしては、設定温度の幅が狭かったり、ごく小さなマイクロカプセルをつくる技術がなかったからです。そこで76年にまず登場したのが「魔法のコップ」でした。これは紙コップに冷えた飲み物を注ぐと隠れていた絵が浮き出てきます。

反対に、熱い湯を入れると絵が現れるマグカップも発売されました。85年にはおもちゃ市場に進出、「お化粧遊び人形」が売り出されました。人形の顔を冷たい水でなでるとアイシャドーや口紅、頬紅が浮かび上がり、お湯でこすると元にもどります。設定した温度になるとインクの色が変わる性質から、ビールやワインのおいしい飲み頃を教えてくれるラベルにも応用されました。

一方、人に渡した書き物が、いつでもきれいに消せるのでは落ち着かないという人もいます。そこで、書いているときは消しゴムで消せても、1日たつと消せなくなるというボールペンもあります。これは海外製で、フリクションインクとは違って特殊な油性インクを使っています。

35年をかけて生まれた、息の長いヒット商品

消せるボールペンは筆記具メーカーにとっては狙い目の商品でした。ニーズは強いという確信もありました。ところが1980年代に商品化されたものの、やがて姿を消しました。消しゴムを使って文字は消せるのですが、いつでも簡単にきれいに、とはいかなかったからです。欠点を克服して、2007年に登場したのがフリクションインクを使ったボールペンでした。

1年や2年の短い期間で生まれてきた商品ではありません。原理の発見から商品化まで、およそ35年にわたる試行錯誤が続けられています。着想し、原理を確かめ、改良し、応用については海外メーカーとの共同開発なども経て、ついにボールペンのインクとして実用に耐えるまでのレベルにいたりました。フリクションインクを使ったボールペンの販売本数はいまやシリーズ累計で10億本を超えるヒット商品になっています。一度試してみる価値はありそうです。

制作:工場タイムズ編集部

NEW

  • 物流事務とは?仕事内容や平均年収・向いている人の特徴を解説!
  • 食品工場で働くのはきつい?仕事内容や向いていない人の特徴から働くメリットまで
  • 物流の仕事内容とは?メリット・デメリットややりがいを解説
  • 人見知りに向いている仕事12選!克服する方法も紹介
  • 【工場勤務】女性が働くデメリットとは?おすすめの職種や向いている人の特徴を解説

TERND HASHTAG

RANKING

あわせて読みたい
  • こんなのが欲しかった! 作業効率がアップする便利工具特集
    こんなのが欲しかった! 作業効率がアップする便利工具特集
    • #機械・道具・ツール
  • そんなことにも使われているとは! AIのおもしろい活用事例をご紹介!
    そんなことにも使われているとは! AIのおもしろい活用事例をご紹介!
    • #AI・人工知能
  • なんだか人っぽい?「Chat GPT」に話しかけてみた!
    なんだか人っぽい?「Chat GPT」に話しかけてみた!
    • #AI・人工知能
  • 最新の機械
    驚愕すること間違いなし!!工場で活躍する機械&最新技術5選
    • #先端技術
  • 工場勤務で大活躍、困ったときに便利なグッズとは?
    • #機械・道具・ツール
  • 知られていない最新の製造系の技術・ロボット特集!
    • #AI・人工知能
  • クール素材をフル活用して暑さを乗り切ろう!
    • #原料・素材
  • 菓子製造技能士の資格って何?資格をとったらどんな職場で活躍できるの?
    • #資格
  • 暑い夏こそ「氷」で涼しく快適に!氷製造の世界
    • #食品加工
  • プレス金型取替作業者の資格って何?資格をとったらどんな職場で活躍できるの?
    • #資格
PICKUP
  • 虎ノ門OLが溶接体験に行ってきた
    • #取材・インタビュー
  • 悩める男子必見!恋が始まるヒントは「スパダリ」にあった!?
    悩める男子必見!恋が始まるヒントは「スパダリ」にあった!?
    • #その他のエンタメ
  • ビビリさん必見! ホラー映画をおすまし顔で観ませんか?
    ビビリさん必見! ホラー映画をおすまし顔で観ませんか?
    • #体験
  • 求人 電話
    求人に応募する際の電話のかけ方とは? 必要な準備と大切なマナー
    • #就職・転職・キャリア
  • 話題の画像生成AIを使ってみるVol.1
    • #AI・人工知能
    • #じゅーじー
    • #オタ活・推し活
  • 推し香水
    【推し香水】SNSで話題!推しをイメージしたオリジナル香水が作れるってホント?
    • #オタ活・推し活
  • アイラップ 使い方
    そんな使い方もできるなんて! 神商品「アイラップ」の活用方法特集
    • #豆知識・お役立ち情報
  • 上司と飲み会
    上司との飲み会!事前に知っておきたいこと5選
    • #教養・知識
  • 流行りのメイク
    次はこの顔が来る!? SNSで話題の「○○メイク」7選!
    • #美容・メイク
  • 製造業 志望動機
    ものづくり・製造業の志望動機(履歴書)が思い付かない方必見!書き方と職種・経験別に例文を紹介
    • #就職・転職・キャリア

NEW

  • 物流事務とは?仕事内容や平均年収・向いている人の特徴を解説!
  • 食品工場で働くのはきつい?仕事内容や向いていない人の特徴から働くメリットまで
  • 物流の仕事内容とは?メリット・デメリットややりがいを解説
  • 人見知りに向いている仕事12選!克服する方法も紹介
  • 【工場勤務】女性が働くデメリットとは?おすすめの職種や向いている人の特徴を解説

TERND HASHTAG

RANKING