TOP > 技術 > 繊維製品品質管理士の資格を取って、アパレル製造工場で活躍したい!

繊維製品品質管理士の資格を取って、アパレル製造工場で活躍したい!

2017/01/29公開 / 2023/06/01更新

ファッション業界、アパレル業界に関係する資格の中に「繊維製品品質管理士」があります。

一般的にはそれほど知られていない資格かもしれませんが、「繊維のプロ」として、製品の品質に目を光らせるのが主な業務であり、アパレル業界では高く評価されている資格の一つです。

アパレル製造工場で働いている人、これから就職や転職を希望する人も、取得しておくと役に立ったり有利に働くことがあるでしょう。

今回は繊維製品品質管理士という資格の概要をはじめ、資格取得のメリット、活躍できる業界などについてご紹介します。

繊維製品品質管理士とは?

まず繊維製品品質管理士という資格の概要についてお伝えします。

繊維製品品質管理士とは「一般社団法人 日本衣料管理協会」が認定する、繊維製品の品質管理に関するスペシャリスト(専門家)に与えられる資格のことです。繊維製品品質管理士の資格制度(通称「TES制度」)には、「企業活動の合理化」「消費者利益の保護」「企業と消費者の信頼関係の改善」といった狙いがあり、ファッションビジネスの世界では重要な資格の一つとして位置づけられています。また、TES制度は人材を育てる手段としても評価されており、アパレル業界では社員教育の一環として活用されています。繊維製品品質管理士の資格を持っていると品質や技術面を保証する一定の目安となります。それが取引先に対するアピールにもなるため、資格取得者の中には名刺に資格名を印刷している人もいます。

どんなお仕事で活躍できるの?

繊維製品品質管理士の資格を持っている人の数は、平成28年3月現在で7193人となっています。それぞれどんな分野で活躍しているのでしょうか?業種と業務別にお伝えします。

繊維製品品質管理士が活躍する業種

アパレル:27.5%検査機関:14.2%商社・卸:11.2%紡績・織物・編物・不織布:9.3%クリーニング:5.2%染色加工:4.8%百貨店・量販店・専門店:4.3%通信販売:3.5%行政機関:2.3%など

繊維製品品質管理士が活躍する業務

営業:13.8%品質管理:13.7%試験検査:11.8%商品企画:8.3%生産管理:6.9%商品開発:5.4%苦情相談・処理:3.9%教育指導:2.5%など

※いずれも「日本衣料管理協会」Webサイト(http://www.jasta1.or.jp/)より

上記の分類を見ると、幅広い業種・業務の人が繊維製品品質管理士の資格を取りたいと希望し、実際に資格を取得して各分野で活躍していることがわかります。

繊維製品品質管理士の資格をとろう!

最後に、繊維製品品質管理士の資格を取得するために必要な試験の情報や、試験対策などについてお伝えします。

認定試験のポイント

学歴・年齢に関係なく受けられる

繊維製品品質管理士の認定試験に受験資格の制限はないので、未経験者や初心者でも試験を受けることができます。

筆記試験の一部免除制度がある

「大学(または短期大学)で繊維の技術に関する科目を修得した人」や、「繊維製品の品質管理に関する業務に通算5年以上従事した人」「衣料管理士の称号を持つ人」は、筆記試験のうちの『繊維に関する一般知識』が免除されます。

試験の難易度

試験科目には大きく、基礎的な知識が問われる「短答式試験」と、応用能力が問われる「記述式試験」の2種類があり、合格ラインはどちらも100点中60点以上が目安です。難易度はそれほど高くありませんが、合格するためにはしっかりと対策をしておくことが大切です。

公式のテキストを活用しよう

家政学科のある大学や短期大学に通っていれば、繊維製品品質管理士の資格を取得するための授業を受けることができます。もちろん、独学で勉強して合格することも可能です。繊維製品品質管理士の認定元となっている日本衣料管理協会は、公式のテキストや試験問題集を販売しています。合格に向けて活用すると良いでしょう。

繊維製品品質管理士はアパレル工場で働く人にもオススメ

繊維製品品質管理士は「繊維のプロ」です。服の販売や商品開発、服についての苦情処理を仕事にしている人はもちろん、服を製造するアパレル工場で働いている人にとっても役に立つ資格です。取得しておけば品質管理の仕事なども任されやすくなりますし、キャリアアップにつながります。また、繊維製品品質管理士の資格は将来性が高く、取得していると就職・転職に有利です。興味のある人は日本衣料管理協会のWebサイトなどを見て、試験概要を確認したり、テキストや問題集を取り寄せて勉強してみてはどうでしょうか?

制作:工場タイムズ編集部

NEW

  • 部品製造の仕事内容とは?重要性やメリットとデメリットも解説
  • 検品とはどんな仕事?検品作業の仕事内容とやり方やミスの対策方法を解説
  • 三交代制はきついといわれる理由とは?向いている人や長く働くコツを解説
  • 板金塗装の仕事はきつい?向いている人向かない人の特徴や対処法を解説
  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!

TERND HASHTAG

RANKING

あわせて読みたい
  • ステンレスの溶接加工の種類とは|素材の種類と溶接のポイントも解説
    • #溶接・アーク溶接
  • こんなのが欲しかった! 作業効率がアップする便利工具特集
    こんなのが欲しかった! 作業効率がアップする便利工具特集
    • #機械・道具・ツール
  • そんなことにも使われているとは! AIのおもしろい活用事例をご紹介!
    そんなことにも使われているとは! AIのおもしろい活用事例をご紹介!
    • #AI・人工知能
  • なんだか人っぽい?「Chat GPT」に話しかけてみた!
    なんだか人っぽい?「Chat GPT」に話しかけてみた!
    • #AI・人工知能
  • 最新の機械
    驚愕すること間違いなし!!工場で活躍する機械&最新技術5選
    • #先端技術
  • 工場勤務で大活躍、困ったときに便利なグッズとは?
    • #機械・道具・ツール
  • 知られていない最新の製造系の技術・ロボット特集!
    • #AI・人工知能
  • クール素材をフル活用して暑さを乗り切ろう!
    • #原料・素材
  • 菓子製造技能士の資格って何?資格をとったらどんな職場で活躍できるの?
    • #資格
  • 暑い夏こそ「氷」で涼しく快適に!氷製造の世界
    • #食品加工
PICKUP
  • 特定化学物質作業主任者
    特定化学物質作業主任者とは? 資格や仕事内容をもっと知りたい!
  • ロウ付け
    ろう付けとは? はんだ付けとの違い、必要な道具、手順、役立つ資格
  • フォークリフト 種類
    フォークリフトの種類とは? それぞれの特徴と運転に必要な資格を解説
    • #フォークリフト
  • 求人 電話
    求人に応募する際の電話のかけ方とは? 必要な準備と大切なマナー
    • #就職・転職・キャリア
  • 話題の画像生成AIを使ってみるVol.1
    • #AI・人工知能
    • #じゅーじー
    • #オタ活・推し活
  • 推し香水
    【推し香水】SNSで話題!推しをイメージしたオリジナル香水が作れるってホント?
    • #オタ活・推し活
  • アイラップ 使い方
    そんな使い方もできるなんて! 神商品「アイラップ」の活用方法特集
    • #豆知識・お役立ち情報
  • 上司と飲み会
    上司との飲み会!事前に知っておきたいこと5選
    • #教養・知識
  • 流行りのメイク
    次はこの顔が来る!? SNSで話題の「○○メイク」7選!
    • #美容・メイク
  • 製造業 志望動機
    ものづくり・製造業の志望動機(履歴書)が思い付かない方必見!書き方と職種・経験別に例文を紹介
    • #就職・転職・キャリア

NEW

  • 部品製造の仕事内容とは?重要性やメリットとデメリットも解説
  • 検品とはどんな仕事?検品作業の仕事内容とやり方やミスの対策方法を解説
  • 三交代制はきついといわれる理由とは?向いている人や長く働くコツを解説
  • 板金塗装の仕事はきつい?向いている人向かない人の特徴や対処法を解説
  • ピッキングバイトはきつい?仕事内容や向いている人の特徴を解説!

TERND HASHTAG

RANKING